NEC、EIPA会員間のデジタルインボイス相互接続テストに参加–22社との送受信に成功

今回は「NEC、EIPA会員間のデジタルインボイス相互接続テストに参加–22社との送受信に成功」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NECは、デジタルインボイス推進協議会(EIPA)が実施した会員間の相互接続テストに参加し、デジタルインボイスサービス「KMD Connect」を用いて会員22社とのデジタルインボイスの送受信に成功したと発表した。

 KMD Connectは、NECグループのKMDのデジタルインボイス(Peppol e-invoice)サービス。欧州で15年以上の実績を持つクラウド型の電子請求サービスとして、販売・会計システムと連携し、デジタルインボイスの送受信やPDF形式の電子請求書を送付できる。今回のテストでNECは「クライアントゼロ」活動の一環として、自社で利用するSAPの基幹システムからのデジタルインボイス送信も成功させた。

 Peppol e-invoiceは、Pan European Public Procurement Online(Peppol)のネットワークを介して送受信するデジタルインボイス。Peppolは、請求書などの文書をネットワーク上でやりとりするためのグローバルな標準仕様を指す。NECは、取引先との請求書送付・受領における電子インボイス・デジタルインボイスの利用を促進し、自社では郵送コストを約3割削減する見込みだ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
フェイスブックによる顧客サービスプラットフォーム「Kustomer」買収にEU介入の可能性
ネットサービス
2021-04-08 05:03
コロナ禍で急増する電子契約–電子帳簿保存法など法制度も
IT関連
2021-05-28 05:02
ノーリツ、製造オペレーション管理を強化–コベルコがスマートファクトリー化を支援
IT関連
2024-12-20 23:00
NTT東日本、Azureベースの「地域エッジクラウド」を提供開始
IT関連
2022-07-27 07:05
GitHub CopilotのAIモデルがさらに進化し、より的確なコードの提案、脆弱性のあるパターン、SQLインジェクション、クレデンシャルのハードコードを警告など
GitHub
2023-02-16 04:02
AIチャットボット「りんな」を手がけるrinnaが日本語特化のGPT-2大規模言語モデルをオープンソース化
人工知能・AI
2021-04-09 21:23
クラウドフレア、日本など5カ国で中小企業向けのセキュリティ機能を無償化
IT関連
2022-12-16 14:54
富士通と和歌山県立医科大学、高齢者の転倒をミリ波センサーで検知–見守り技術を実証
IT関連
2022-11-23 13:10
グーグル、インドの通信大手Airtelに最大約1152億円出資へ
IT関連
2022-01-30 06:43
Tesla、15億ドル相当のビットコイン購入 将来的にはビットコインでの車購入可能に
企業・業界動向
2021-02-10 12:01
世界最大級の暗号資産取引所Binanceのチャンポン・ジャオCEO、規制とアフリカでの活動について語る
IT関連
2022-02-01 04:19
Datadog、クラウド費用を可視化・管理するツールなど発表
IT関連
2022-11-03 02:17
LayerX、「インボイス制度 運用検証キット」を公開
IT関連
2023-12-02 00:26
人材部門は生成AIに備えられているか?–まだやるべきことが多いとの調査結果
IT関連
2024-04-09 04:37