IIJ、「Azure OpenAI Service」を活用した生成AIの導入ソリューションを提供

今回は「IIJ、「Azure OpenAI Service」を活用した生成AIの導入ソリューションを提供」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 インターネットイニシアティブ(IIJ)は、Microsoft AzureのPaaSを活用して概念実証(PoC)環境を構築し、ユーザーのビジネス創出を支援する「IIJ PaaS活用ソリューション with Microsoft Azure」において「Azure OpenAI Service」を活用した生成AIの導入ソリューションを提供すると発表した。

 今回提供するソリューションは、Azure OpenAI Serviceの有効性を検討、評価するための安全な検証環境をスピーディに構築し、さらに同サービス導入後の支援、改善サポートまでを行う。同ソリューションを利用することで、Azure OpenAI Serviceを円滑に導入でき、セキュアな生成AIの検証、およびビジネスへの活用検討をスピーディに進めることができるとしている。

 Azure OpenAI Serviceの利用に必要な環境構築は、Microsoftの公式パートナーとして各種認証を取得しているIIJが実施し、ユーザーは約1カ月で利用開始できる。チャットインタフェースとして「Microsoft Teams」を活用するため、Teamsでのビジネスチャットと同じ環境でAzure OpenAI Serviceの生成AIを利用できるという。会話履歴のデータベースやその他の構成要素はMicrosoft Azure上に用意し、Azure OpenAI Serviceとのセキュアな連携を実現し、情報漏えいを防止する。

 またソリューション導入後もユーザーのビジネスへの展開を見据えた評価や社内システムとの連携、回答精度の改善、社内ワークショップの開催など、各種サポートをオプション提供する。

 Azure OpenAI Serviceは、入力のためのチャットインタフェースや、チャット文脈を理解させる会話履歴データベースが標準では用意されていないなど、円滑に導入を進めるためには、環境の初期構築に加え、Azure OpenAI ServiceとMicrosoft Azureの知見が必要になるという。

 IIJは、このような不足機能を補い、Azure OpenAI Serviceを検証するための環境を構築するとともに、導入サポートから、検証・評価後のビジネスへの本番適用を見据えた改善サポートまでを実施するソリューションを提供することとした。

 利用価格は、検証環境の構築および利用開始時のサポートを含んだ初期費用として150万円、構築した検証環境のシステムサポートとして月額20万円になるという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
東急のグループ会社で約5000件の個人情報が流出 元従業員が不正に持ち出し
セキュリティ
2021-03-30 14:39
PC運用のDX–ワークフローの自動化とiPaaSの関係
IT関連
2022-02-10 12:06
Facebook、次期ビルドシステムの開発でRust言語の採用を明らかに
Facebook
2021-07-28 11:15
富士通、「Fujitsu Kozuchi」の活用を促進するコンサルティングサービスを提供
IT関連
2024-02-16 09:52
トランスコスモス・デジタル・テクノロジー、生成AIの活用で採用業務を効率化
IT関連
2024-02-10 15:43
欧州発の強みを生かす–Vade買収で日本に本格進出するホーネットセキュリティ
IT関連
2024-12-05 22:10
ServiceNowのデジタルスキルトレーニング「RiseUp with ServiceNow」の展望
IT関連
2023-06-02 20:40
「Let's note」新モデル、セキュリティ設定を遠隔で変更–運用管理負荷を軽減
IT関連
2023-02-22 11:17
Mozilla、分散型ソーシャルネットワークのテストインスタンスを2023年前半に立ち上げると宣言
Mozilla
2022-12-22 03:23
アマゾンのベゾスCEO、退任は7月5日の設立記念日に
IT関連
2021-05-27 12:07
コラボレーション型データサイエンス用ノートブック開発のためにDeepnoteが23.1億円調達
IT関連
2022-02-02 08:35
miiveが食事・アプリ・書籍補助などリモートでも利用できるプリペイドカード型福利厚生サービス
HRテック
2021-02-11 17:17
Notion、ウェブサイト作成「Notionサイト」で機能強化
IT関連
2024-06-28 11:01
法務省、刑事手続きのデジタル化目指し検討会立ち上げ 法的課題を整理
最近の注目ニュース
2021-03-24 17:41