富士通とイオンモール、ミリ波レーダー分析AIでバリアフリートイレの安全性を向上

今回は「富士通とイオンモール、ミリ波レーダー分析AIでバリアフリートイレの安全性を向上」についてご紹介します。

関連ワード (マーケティング、流通テック最前線等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 富士通とイオンモールは、イオンモール太田(群馬県太田市)のバリアフリートイレにおいて、ミリ波レーダー分析AIを活用した実証実験を開始する。期間は8月1日から2025年1月31日まで。

 この実証実験は、富士通がTOTOと共同で進めている、プライバシーに配慮した公共トイレ空間における見守り技術開発の一環として行われる。イオンモール太田は、バリアフリートイレの安全性をさらに高めるため、この取り組みに参加する。

 実証実験では、ミリ波レーダーでトイレ利用者の情報を収集し、AI分析によって転倒や用途外利用、長時間利用を検出する。プライバシー保護のため、個人を特定できる情報は収集しない。

 取得したデータは、トイレの利用状況把握や、より快適な空間設計にも活用される予定だ。

 富士通は、この実証実験を通じて見守り技術をさらに改善し、誰もが安心して利用できるバリアフリートイレの普及を目指す。また、2025年3月までに、プライバシーに配慮した見守り技術のサービス化を目標としている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
デル、中小企業がコロナ禍とデジタル化で抱えるIT課題を解決するパッケージを発表
IT関連
2021-06-07 21:09
CISOの仕事に役立つ「セキュリティアウトカムキャンバス」–ウィズセキュア「SPHERE23」
IT関連
2023-05-27 14:26
「Exchange Server」攻撃対策、92%以上が適用 まだ3万以上のインスタンスが不適用
アプリ・Web
2021-03-30 00:01
Panicの奇抜な携帯ゲーム機「Playdate」年内生産分の2万台がわずか20分で完売
ハードウェア
2021-07-31 07:16
AWS LambdaがRuby 3.3をサポート開始。新しいAmazon Linux 2023ランタイム上で提供
AWS
2024-04-08 13:42
イノベーションにはスピード感が重要–AWS、スタートアップ支援を強化
IT関連
2022-10-29 08:59
立教学院、個性を重視した人事戦略に向け「カオナビ」を導入
IT関連
2023-02-22 19:57
大学入試の小論文を採点するAIツール、研究者らが開発–その利点とは?
IT関連
2024-01-12 04:02
日立、ハイブリッドクラウド事業を強化–高信頼IaaSなど展開へ
IT関連
2022-10-21 10:50
アスクル、最短15分以内の「即配」実験 出前館スタッフが配送
ネットトピック
2021-07-07 16:45
マイクロソフトの「Edge」ブラウザーがGoogleの広告技術「FloC」を無効化、事実上の「NO」か
セキュリティ
2021-04-21 12:10
新世代のカスタマーケアへと変革する企業を支援–Zendeskが国内事業戦略
IT関連
2021-06-14 09:59
IIJ社長が強調した「マルチクラウドベンダーとしての役割」とは
IT関連
2021-08-20 06:34
【コラム】大学では技術職に備えられない今こそ徒弟訓練を利用するときだ
EdTech
2021-05-10 15:50