DeepL、パナソニック コネクトの英語コミュニケーションと論文執筆をAI翻訳で支援

今回は「DeepL、パナソニック コネクトの英語コミュニケーションと論文執筆をAI翻訳で支援」についてご紹介します。

関連ワード (データマネジメント等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 DeepLは、パナソニック コネクトでの言語AI活用事例を発表した。パナソニック コネクトは、DeepL Proの翻訳・文書作成機能を日常コミュニケーションに、DeepL Write Proを論文執筆の校正に活用している。

 パナソニック コネクトは、多様な国籍の従業員が増加する中で、英語コミュニケーションやAI研究における迅速な論文の読み書きに課題を抱えていた。DeepL Proの導入により、自然かつ高品質な翻訳と迅速な変換を実現し、言語の壁を越えた円滑なコミュニケーションを可能にした。特に英語論文執筆では、従来比5〜6倍の改善点を見つけ、翻訳精度と生産性を向上させたという。

 パナソニック コネクトは、パナソニックグループの法人向け(BtoB)ソリューション事業成長の中核を担い、様々な業界にエッジデバイスやソフトウェア、コンサルティングなどを提供している。技術研究開発本部では、多様な国籍の従業員が増加し、英語での適切なコミュニケーションが求められていた。AI研究においても、迅速な論文の読み書きが不可欠だが、言語の壁が障壁となっていた。

 このような状況下で、英語でのコミュニケーション頻度が高い従業員には翻訳ツールのニーズが高まっていた。同時に、専門性の高い学術論文にも対応できる高度な翻訳技術が求められていた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
360度アーティストの世界観に浸れるバーチャルギャラリー作成サービス「GALLERIST IIID」がリリース
ネットサービス
2021-03-05 17:35
日立ソリューションズ、「社内副業管理サービス」の自社検証を開始
IT関連
2024-05-18 20:10
「AIで勤怠監視」 自動車教習への導入始まる
IT関連
2021-07-20 17:47
米バイデン政権、約220兆円のインフラ計画を発表–ブロードバンド拡充に約11兆円
IT関連
2021-04-02 21:18
ローカル環境を汚さない開発環境Devbox/AWS SIer世界一にクラスメソッド/VSCode WebでPythonの実行やデバッグ可能にほか、2022年12月の人気記事
編集後記
2023-01-06 03:00
清水建設、AIチャットボットを導入–バックオフィス関連の問い合わせフローを簡略化
IT関連
2023-04-14 13:51
「経営層もデジタルに触れて感じて」と説くUiPath日本法人CEOの思いとは
IT関連
2022-06-04 17:15
ヤンマーエネルギーシステム、ウェアラブル端末を活用した遠隔技術支援サービスを提供
IT関連
2021-07-01 05:43
NTTコムウェアとNTT Com、作業員の安全管理をAI予測する新機能
IT関連
2024-08-15 05:07
グーグル、「ゼロデイ攻撃」の分析結果と6つの推奨策を提示
IT関連
2024-04-17 04:30
クラウドゲームShadow運営のBladeを仏クラウドホスティングOVHcloud創業者が買収
ゲーム / eSports
2021-05-04 15:02
シェアリングIoT農園を展開するプランティオが1.3億円調達、大手町エリア・渋谷区・多摩田園都市エリアに農園設置
IT関連
2022-03-24 02:20
GMがアップグレードした自動運転支援システムSuper Cruiseを2022年に6車種に搭載へ
モビリティ
2021-07-25 22:36
「成長事業をさらに伸ばすために分社してはどうか」と富士通 時田社長に聞いてみた
IT関連
2021-05-06 14:20