ユーソナー、取引先のコンプライアンス確認などを支援するSalesforceアプリを発表

今回は「ユーソナー、取引先のコンプライアンス確認などを支援するSalesforceアプリを発表」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ユーソナーは1月27日、取引先企業のコンプライアンス状況や信用度、支払い状況などの確認、調査を支援する「Salesforce AppExchange」専用アプリケーション「DeepCheck」を発表した。

 同社は、国内最大級という法人データベース「LBC」を構築、運用。「オープンソースインテリジェンス」(OSINT)と呼ばれる手法で、商業登記や報道などを含む法人組織に関する膨大な公開情報を独自に収集、分析、更新している。企業の社会的責任が厳しく問われる現在では、取引先にまつわるリスクに備えて事前に確認、調査する必要があるものの、手作業での業務が担当者にとって大きな負担になっているという。

 DeepCheckでは、ユーザーの「Salesforce」にある取引先やリードオブジェクトに存在する企業について、件数の制限なくユーソナーが独自に判定した「要注意企業」であるか否かなどを確認できる。ユーザーが参照できる情報項目は下記の通り。

 DeepCheckにより対象に関する要注意情報をSalesforce側に格納してレポート作成などに活用できるほか、「取引NGフラグ」(自社オリジナルの要注意フラグ)の設定、グループ単位での取引可否判断の参考、登記簿情報の入手ができるとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「コープデリ」障害で食材配送できず 物流システム切り替えに失敗
企業・業界動向
2021-05-13 01:31
アマゾン、スパイウェア企業NSO GroupをAWSから排除–記者らへのハッキング報道受け
IT関連
2021-07-20 09:31
CTC、企業内システムと連携する生成AI環境を提供
IT関連
2023-08-31 03:06
AI開発にオープンソースイニシアチブで貢献–The Linux Foundationの取り組み
IT関連
2024-08-29 07:44
電子契約「NINJA SIGN by freee」、SMSを使った契約締結・文書送信を可能に
IT関連
2022-03-02 18:06
AIをビジネス価値に転換する年に–日本IBM、3つのAI戦略
IT関連
2025-03-20 17:53
荏原製作所、熊本工場に新生産棟–半導体製造装置生産1.5倍へ
IT関連
2024-12-22 08:53
物流のボトルネックとなる搬入出口のスマート化を手がけるKargoが6.3億円の資金を調達
ソフトウェア
2021-02-14 02:44
スリーシェイク、CI/CDに組み込み可能な自動脆弱性診断機能を公開
IT関連
2023-12-19 10:26
キヤノンMJ、好業績で通期見通しを上方修正–懸念は半導体不足
IT関連
2022-10-27 01:30
ビットコインの価値はその周りの「ネットワーク効果」で考えるとよくわかる
ブロックチェーン
2021-06-15 11:58
Apple、コンフィグレーション生成用の静的型付き言語「Pkl」をオープンソースで公開、単一コードからJSONやYAML、XMLなどを生成
Apple
2024-02-05 16:59
富士通、NEC、NTTデータがグローバルパートナーとのアライアンスを強調する理由
IT関連
2023-06-16 15:51
青山学院、学生とOB/OGが“継続的につながれる”体制構築–納得できる進路選択へ
IT関連
2023-05-03 14:34