NTTドコモ、迷惑メールの手口を紹介する「迷惑メール展」を開催
今回は「NTTドコモ、迷惑メールの手口を紹介する「迷惑メール展」を開催」についてご紹介します。
関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。
本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。
NTTドコモは2月15日、政府の「サイバーセキュリティ月間」(2月1日~3月18日)に合わせて迷惑メールの被害抑止を目的にその手口を紹介する特設サイト「迷惑メール展」を公開した。
迷惑メールには、マルウェアの拡散や広告・宣伝、金儲けの勧誘、架空請求、詐欺・なりすまし、チェーンメールなどさまざまな種類があり、総務省によれば国内だけで毎日約7億5000万件がオンラインで飛び交うという。迷惑メールによって結果的にマルウェアに感染したり、個人情報やクレジットカード情報などの重要な情報がサイバー犯罪者に知られたり、オンラインの金融サービスで金銭を奪われたりするといった被害に遭う恐れがある。
特設サイトでは、実際の迷惑メールを例に、その内容や特徴、対策を業界別や手法別に紹介、解説。実録コラムも掲載しており、オンラインサービス利用者に迷惑メールへの注意を呼び掛ける。併せてTwitterでも公式アカウントを開設しており、迷惑メールの最新の傾向と対策、オンラインサービス利用者をだます手口やキーワードを紹介する。