「Raspberry Pi 5」2GB RAM版が登場–「BCM2712」D0ステッピング搭載で50ドル

今回は「「Raspberry Pi 5」2GB RAM版が登場–「BCM2712」D0ステッピング搭載で50ドル」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「Raspberry Pi 5」のリリースからおよそ1年が経過した。Raspberry Pi 5は、2つのオプションで展開されており、4GBのRAMを搭載した価格60ドルのバージョンと8GBの RAMを搭載した価格80ドルのバージョンだ。

 だが、4GBのRAMを誰もが必要とするだろうか。Raspberry Piのエンジニアらはそうは思わなかった。2GBのRAM(ほかのPi 5ユニットと同じ4267MT/秒で動作する32ビットLPDDR4X SDRAMサブシステム)を搭載するバージョンが価格50ドルで登場した。

 仕様は次の通りだ。4/8GBバージョンとの違いは、太字で示している。

 RAMの容量削減とともに2GB Pi 5は、BCM2712プロセッサーの「コスト最適化」したD0ステッピングを初めて採用している。これは懸念すべきことのように思えるが、そうではない。これまでのバージョンのBCM2712プロセッサーは、Raspberry Pi 5の動作に必要な全ての機能とロジックに加え、ほかのアプリケーション向けの機能も搭載していた。これらの機能はPi 5のチップ上で無効化されて「ダークシリコン」となっているが、チップダイ上のスペースを占めたままだ。

 そのようなダイ上のスペースはコストに換算される。大した額ではないが、ちりも積もれば山となる。

 このような不必要なロジックを取り除き、RAMを2GBに減らすことで、価格を10ドルまで下げることができている。

 アクセサリーに関して、2GB Pi 5は、メモリー容量がより大きい従来版と同じで、クーラーやケース、HATまで全てで期待通りに機能するはずだ。

 では、Raspberry Pi 5ではどれほどのRAMが必要か。

 筆者が4GB版と8GB版をテストした限りでは、起動、ウェブブラウザーの立ち上げ、基本的な作業への対処といった一般的な用途でそれほど多くのRAMは必要とされない。しかし、PCと同じで、多くのタブを開く、4Kビデオを実行する、ディアル 4Kp60ディスプレイを操作するといったより要求の厳しいアプリケーションは、RAMに負担がかかり始めるだろう。

 そのため、賢く選ぶ必要がある。Pi 5に対する現状のニーズだけでなく、今後数週間、数カ月、数年のうちといった将来において何をしたいかも考慮すべきだ。

 1GBバージョンのPi 5は発売されるだろうか。Pi 5をよく見ると、8、4、2、1GB向けの抵抗パッドがあるのが分かる。しかし、Raspberry Pi本社によると、同社は現在、「Compute Module 5」の市場投入に注力しているという。

 2GBのRaspberry Pi 5は、SparkFunやCanaKitといった公認リセラーで入手できる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
アップル、新型チップ「M3 Ultra」を発表–新型「Mac Studio」に搭載
IT関連
2025-03-07 05:30
優れたCIOの条件とは–2021年に重視するべき5つのこと
IT関連
2021-05-11 09:31
freeeとワークスモバイルジャパンが協業–「チャットで勤怠(freee勤怠管理)」提供
IT関連
2023-07-22 22:31
高まる画像生成AIサービスへの期待–社会課題の解決がカギに
IT関連
2023-10-17 18:04
NASAが宇宙空間でゲノム編集技術「CRISPR」実施に成功、微重力下でのDNA損傷修復メカニズム研究
バイオテック
2021-07-07 17:19
Googleのモバイル向けNoSQL「Firestore」が秒間1万回の書き込み制限を撤廃、事実上無制限のスケーラビリティを提供。Firebase Summit 2022
BaaS
2022-10-25 08:17
煙、水、炎の静止画からアニメーションを自動生成 Facebookなどが開発 :Innovative Tech
イラスト・デザイン
2021-02-28 04:47
ServiceNowがノーコードワークフローの構築を支援する新機能を追加
ソフトウェア
2021-03-13 07:02
セールスフォースが満を持して生成AIを自社製品に組み込む理由
IT関連
2023-07-28 13:13
「Exchange Server」の脆弱性を突く「Prometei」ボットネットがまん延
IT関連
2021-04-23 08:21
Natureが赤外線飛距離1.5倍の新型スマートリモコン「Nature Remo mini 2 Premium」を7月7日より発売
IoT
2021-06-25 15:03
デジタル一眼で「フィルムテイスト」の動画を撮るとはどういうことなのか :新連載「小寺信良のIT大作戦」(1/3 ページ)
イラスト・デザイン
2021-04-11 14:22
日立製作所、2023年度第1四半期決算で「Lumada」の存在感がさらに拡大
IT関連
2023-08-01 02:03
富士通、マスク着用でも着用なしと同等のマルチ生体認証技術を開発
IT関連
2021-01-21 18:05