グローリーら、リテールメディアの広告主向けサービスを「東急ストア」で展開

今回は「グローリーら、リテールメディアの広告主向けサービスを「東急ストア」で展開」についてご紹介します。

関連ワード (マーケティング、流通テック最前線等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 グローリー、東急ストア、伊藤忠食品は、リテールメディア事業におけるデジタルサイネージ広告の領域で協業を開始した。グローリーが10月8日に発表した。

 グローリーと東急ストアは、2024年1~4月にリテールメディアの実証実験を行った。デジタル媒体向け広告の最適化、店頭での来店検知システムによる来店客数や年齢・性別などのデータ分析、店頭広告の視聴状況解析、来店客購買行動分析レポートの高度化など、リテールメディアにおける東急ストア・来店客・広告主それぞれのメリット、広告主の継続的なリテールメディアの利用意向を検証した。

 同実証の結果、店頭のデジタルサイネージ広告を視聴した来店客は、視聴しなかった人々と比較して、対象商品の売り場を訪問した割合や対象商品の購入率が高いことが分かった。広告主は購買行動分析レポートにより、広告の投資効果を具体的に把握できたといい、東急ストアと広告主双方のメリットを確認した。

 これを受けてグローリーと東急ストアは、小売業においてデジタルサイネージ広告を多数展開する伊藤忠食品と新たに協業。3社は、10月7日からデジタルサイネージ広告を視聴した来店客の購買行動分析レポートを高度化する広告主向けサービスを「東急ストア」の中目黒本店と中央林間店で展開している。

 同サービスは、グローリーの認識技術を搭載したAIカメラシステムを活用し、デジタルサイネージ広告視聴者の購買行動を測定・分析する。同システムを店舗出入口のデジタルサイネージとレジ付近に設置することで、来店客のデジタルサイネージ広告視聴率や視聴者属性を取得し、売り場への集客や販売への影響度を測定する。

 これにより広告主に対して、より効果的な広告配信につながる提案が可能になるという。グローリーは「来店客のデジタルサイネージ広告視聴率」と「売り場への訪問率の相関」をさまざまな角度から分析し、デジタルサイネージ広告の価値最大化を目指すとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
セブン-イレブンがTwitterキャンペーン取り下げで謝罪 過大な権限要求は「設定ミスだった」
企業・業界動向
2021-07-16 13:32
「パスキー」のユーザー体験を最適化させるデザインガイドライン、FIDOアライアンスが公開
FIDO/WebAuthn
2024-06-03 02:01
"進歩的なCIO"は何が違うのか–殻を破り変化を起こすリーダーになるには
IT関連
2022-03-30 22:12
「Autodesk University 2023」が開幕、基調講演で「Autodesk AI」を発表
IT関連
2023-11-16 05:30
グローバル開発コミュニティー連携と国際安全基準への適合を推進–サイバートラスト・眞柄社長
IT関連
2023-01-12 09:23
人の動きや所在を体温で検知するButlrが介護など新市場の開拓を目指す
ハードウェア
2021-07-18 22:57
ソニーモバイルがXperia新製品発表を予告、日本時間4月14日16時30分に動画公開
ハードウェア
2021-04-03 09:28
「キッズ向け仮想世界」Animal Jamの制作会社が10代のゲーム好き女子対象の新コンテンツ「Fer.al」発表
ゲーム / eSports
2021-03-28 09:34
「Copilot Workspace」テクニカルプレビュー開始/「npm」はバグを抱えていると指摘/「AWS Snowmobile」がサービス終了に、ほか。2024年4月の人気記事
編集後記
2024-05-02 08:51
FitbitのパークCEO、「Wear OS搭載のプレミアムスマートウォッチを開発する」 :Google I/O 2021
製品動向
2021-05-20 22:10
オンラインRPGでAWSを学ぶ「AWS Cloud Quest」/登大遊氏はインチキネットワークの普及に取り組む/Electronの代替を狙うRust製「Tauri」ほか、2022年3月の人気記事
編集後記
2022-04-08 14:45
山口フィナンシャルグループ、マイクロソフトと広島県に「Azure Base」開設
IT関連
2021-03-26 06:17
コオロギ入りクッキーを3Dプリント 山形大学が開発 :Innovative Tech(1/2 ページ)
トップニュース
2021-08-18 06:03
アクティオと大成建設、山岳トンネル工事の設備を監視する新システム
IT関連
2022-05-14 17:18