NTTテクノクロス、コールセンターAIの音声認識精度を向上–次世代メディア処理AIと連携

今回は「NTTテクノクロス、コールセンターAIの音声認識精度を向上–次世代メディア処理AIと連携」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NTTテクノクロスは8月30日、コールセンターAIプロダクト「ForeSight Voice Mining」(FSVM)の新バージョンを提供した。次世代メディア処理AIとの連携により、音声認識精度が向上したという。

 FSVMは、音声認識や感情分析、言語解析技術を活用し、通話内容のテキスト化、要約、マニュアル自動表示、通話モニタリングなどを提供するコールセンターAIプロダクト。コールセンターや自治体などの電話応対業務の応対力向上を支援する。

 今回、FSVMにNTTの研究所が開発した次世代メディア処理AIを連携することで、従来よりも少ないデータ量で精度向上を可能にした。また音声データ入力からテキスト出力までをオールインワンで実現する「End-to-End音声認識技術」により、高精度な音声認識を実現した。

 End-to-End音声認識技術は、音声データを直接テキストにする手法。音声からテキストへの変換をディープニューラルネットワークにより一括で行える。シンプルな構成により、音響モデル・認識辞書・言語モデルを組み合わせた方式よりも上回る精度を実現する。

 具体的には、顧客側の発話内容の音声認識率が最大9%向上し、話し言葉や、くだけた表現も認識可能となり、高精度な音声認識を実現した。なお認識精度の検証はコールセンターの実通話データを用いて実施したという。

 今後、同社は認識テキストと感情情報を組み合わせた通話情報の可視化や、認識テキストと生成AIを組み合わせた高度な機能提供を予定している。これにより、コールセンター業務の効率化や顧客体験(CX)向上に貢献していくという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
カードゲーム開発者がSNSで個人を中傷、解職処分に 同社代表ら3人も役員を辞任
企業・業界動向
2021-08-05 14:55
三省製薬、日立らとデジタル活用の店舗出店–AIアバターが製品を提案
IT関連
2023-03-07 13:38
ウエルシアとツルハ、青森県下北地域で共同配送–日立の情報基盤を活用
IT関連
2022-11-03 17:35
「Amazonでさえサーバレスやマイクロサービスを理解できない」とDHH氏が主張する一方で、「進化可能なアーキテクチャこそ重要」とAmazonのVogels博士
AWS
2023-05-15 00:55
Snapchatが「家に着いた?」のかわりになるリアルタイムの位置情報共有機能を導入
IT関連
2022-02-21 19:00
ランサムウェア攻撃の半数はリモートサービスの悪用が起点
IT関連
2022-10-13 20:12
ガートナーの人気アナリストが語る「クラウドに関する3つの面白い話」
IT関連
2022-12-24 00:36
「Google認証システム」、コードをGoogleアカウントに保存可能に
IT関連
2023-04-26 16:39
アライドテレシスとNTT Com、産業分野のサイバーセキュリティ対策で協業
IT関連
2024-10-18 05:37
「Windows 11」で廃止されるアプリや機能–「Cortana」も姿を消すことに
IT関連
2021-06-25 07:39
北海道新聞社とNEC、地域経済活性化で連携–観光情報を「LINE」で発信
IT関連
2023-06-14 19:04
トランプ氏、サイバー攻撃へのクラウド悪用を防ぐための大統領令に署名
IT関連
2021-01-21 10:31
クラウドコンピューティング、今後も成長の見通し–課題は人材不足やセキュリティ
IT関連
2022-11-11 22:43
ウエルシア薬局、広告サービス基盤を導入–買い物客の興味関心に合った広告を配信
IT関連
2024-02-27 08:06