NTTテクノクロス、コールセンターAIの音声認識精度を向上–次世代メディア処理AIと連携

今回は「NTTテクノクロス、コールセンターAIの音声認識精度を向上–次世代メディア処理AIと連携」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NTTテクノクロスは8月30日、コールセンターAIプロダクト「ForeSight Voice Mining」(FSVM)の新バージョンを提供した。次世代メディア処理AIとの連携により、音声認識精度が向上したという。

 FSVMは、音声認識や感情分析、言語解析技術を活用し、通話内容のテキスト化、要約、マニュアル自動表示、通話モニタリングなどを提供するコールセンターAIプロダクト。コールセンターや自治体などの電話応対業務の応対力向上を支援する。

 今回、FSVMにNTTの研究所が開発した次世代メディア処理AIを連携することで、従来よりも少ないデータ量で精度向上を可能にした。また音声データ入力からテキスト出力までをオールインワンで実現する「End-to-End音声認識技術」により、高精度な音声認識を実現した。

 End-to-End音声認識技術は、音声データを直接テキストにする手法。音声からテキストへの変換をディープニューラルネットワークにより一括で行える。シンプルな構成により、音響モデル・認識辞書・言語モデルを組み合わせた方式よりも上回る精度を実現する。

 具体的には、顧客側の発話内容の音声認識率が最大9%向上し、話し言葉や、くだけた表現も認識可能となり、高精度な音声認識を実現した。なお認識精度の検証はコールセンターの実通話データを用いて実施したという。

 今後、同社は認識テキストと感情情報を組み合わせた通話情報の可視化や、認識テキストと生成AIを組み合わせた高度な機能提供を予定している。これにより、コールセンター業務の効率化や顧客体験(CX)向上に貢献していくという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
トッパングループ、人的資本の開示に対応–「期待」と「実感」の差に着目
IT関連
2022-04-22 21:26
デル、法人向けPC 「OptiPlex 5000タワー/スモールフォームファクター/マイクロ」発売
IT関連
2022-03-10 14:24
もう始まっている「新たな産業革命」を企業はどう生き抜けばよいか–ガートナーの提言より考察
IT関連
2024-09-06 02:43
EUデータ保護当局のトップ監督官が公共の場での顔認識の禁止を強く要請
パブリック / ダイバーシティ
2021-04-27 23:08
国内初“即席オートミール”発売 お湯注いで1分、「ニューノーマルな主食を提案」
くらテク
2021-01-22 13:51
高速なPython互換言語「Mojo」のMac版登場、Appleシリコンにネイティブ対応。Pythonの9万倍、C言語に比肩する高速性
Python
2023-10-23 16:45
米国株より強いのは中国株?–人気IT株に分散投資できるETF
IT関連
2021-01-29 06:15
レブコムがオンライン商談の会話をAIにより解析・可視化する新サービス「MiiTel Live」開始
人工知能・AI
2021-01-22 03:34
Foxconnが2022年にEV工場を米国とタイに建設へ、23年から生産開始
IT関連
2021-08-14 11:20
イオンのCTOが巨大企業の変革プロセスを解説、集英社が認証基盤統合を語る。情シス有志による「BTCONJP 2024」開催[PR]
PR
2024-09-13 11:51
NordLayer、セキュリティ特化の企業向け新ブラウザーをリリースへ
IT関連
2025-03-01 14:19
電子契約「freeeサイン」、URL発行による署名依頼の送信を可能に
IT関連
2023-01-17 08:21
【コラム】プログラマティック広告における広告詐欺と消費者プライバシー乱用との戦い方
ネットサービス
2021-07-09 22:32
日本銀行が「中央銀行デジタル通貨」(CBDC)の実証実験を開始
フィンテック
2021-04-06 02:28