東京通信大学とNTT東日本が連携–「tsuzumi」を学習環境に導入

今回は「東京通信大学とNTT東日本が連携–「tsuzumi」を学習環境に導入」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 東京通信大学とNTT東日本は9月4日、生成AIの活用とデジタル人材育成を目的とした連携協定を締結し、NTTが開発した大規模言語モデル(LLM)「tsuzumi」を教育現場に初めて導入すると発表した。

 この協定では、東京通信大学がtsuzumiの教育分野での活用・研究と産学連携PBL(Problem Based Learning)の授業を担当する。またNTT東日本は、tsuzumiの構築・運用と産学連携PBLへの参加・フィードバックを担当する。

 tsuzumiは、NTTが開発した軽量なLLMで、大規模なハードウェア環境を必要とせず、プライベートクラウド、パブリッククラウド、オンプレミス環境でも利用できる。組織内のデータを外部に出さずに学習できるため、高いセキュリティ性を確保できるという。

 東京通信大学は、tsuzumiを学習環境に導入することで、学生からの質問に24時間リアルタイムで回答できる体制を構築。これにより、学生の授業内容の理解を深め、学習効率向上を支援する。

 オンライン完結型の通信制大学である同大学は、場所や時間の制約を受けずに学生一人一人に合わせた学びを提供している。生成AIの積極的な活用を推進しており、2024年度からはオンラインでの少人数制ゼミ「つながるTOUゼミ」を開始し、アクティブラーニングにも力を入れている。

 しかし、オンデマンド授業ではリアルタイムな質問対応が難しく、学生の学習意欲維持やドロップアウト防止が課題となっていた。tsuzumiの導入により、この課題を克服し、質の高いオンライン教育環境の実現を目指すという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
コロナワクチン接種デジタル証明書開発イニシアチブ「VCI」、MicrosoftやOracleなどが参加
企業・業界動向
2021-01-17 06:15
アストンマーティンDBXは老舗ブランドの野心と苦心が共存する高級SUV
モビリティ
2021-03-07 01:39
インド最大の教育オムニチャネル構築を目指しEdTech大手Byju’sが個別指導塾Aakashを約1102億円で買収
EdTech
2021-04-07 06:47
インテックら3社、耐量子暗号証明書を利用したインターネットEDI接続に成功
IT関連
2024-08-06 20:50
伊藤忠商事、ビジネスプロセスを可視化–全社で戦略的なデジタル化を加速
IT関連
2023-05-13 20:54
JA共済、施策と予算のPDCAサイクル運用へ–日本IBMが支援
IT関連
2023-04-28 03:22
HashiCorp、「HashiCorp Consul 1.18」を一般提供–長期サポートを導入
IT関連
2024-03-13 08:57
NECとSCSK、データセンター事業で協業–顧客のDXを強力に支援
IT関連
2021-07-19 23:55
リコー、ローカル5Gを活用したデジタル技術を製造工程に実装
IT関連
2022-06-24 19:18
CTC、カーボンニュートラルに関連するサービスメニューを体系化
IT関連
2022-09-03 02:38
「日本でのERPクラウド率」をSAPジャパン社長が明言
IT関連
2024-02-23 13:25
サイトコアの代表取締役、カントリーマネジャーに藤本英俊氏が就任
IT関連
2022-08-13 13:20
JR東日本、請求書発行の自動化に「BtoBプラットフォーム 請求書」を採用
IT関連
2024-04-13 19:13
NVIDIAのスパコン「Cambridge-1」、英国で正式デビュー
企業・業界動向
2021-07-08 16:28