KADOKAWA、サイバー攻撃による情報漏えいを確認と発表

今回は「KADOKAWA、サイバー攻撃による情報漏えいを確認と発表」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 KADOKAWAは6月28日、サイバー攻撃による情報漏えいを確認したことを明らかにした。攻撃被害の直後から調査を継続しているが、攻撃組織側が窃取したとする情報を暴露し、同社は業務や取引関連、従業員の個人情報などの外部漏えいを確認したという。

 同社が確認した漏えい情報は、以下の通り。なお、クレジットカード情報については、社内でデータを保有しておらず、同社からの情報漏えいが起こり得ない仕組みだと説明している。

 同社では、6月8日未明にグループ企業のドワンゴが運営する動画サービス「ニコニコ」を標的にしたサイバー攻撃が原因となり、グループ各社のシステムに大規模な障害が発生している。同14日に公表した状況で、攻撃組織がランサムウェアを含む複数の手法を用いて同社グループに対する大規模で執ような攻撃を行っている可能性を明らかにしていた。

 同社は、サイバー攻撃による情報漏えいについて外部専門機関などの支援を受けながら調査を継続しており、7月中に調査結果に基づく正確な情報が得られる見通しだいう。

 しかし、一部報道によると、6月27日に「BlackSuit」を名乗るサイバー攻撃組織がKADOKAWAへの攻撃を実行したと主張し、同社から窃取したとする情報の種類をダークウェブサイトで公開した。KADOKAWA側は、この組織の主張内容の信ぴょう性を確認中だとしつつ、窃取したとする情報の一部が同社保有のものであることを確認したという。

 KADOKAWAは、情報漏えいの関係者に謝罪を表明し、この件に関するウェブの相談窓口を開設した。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
5年保存できる「リポビタンゼリー 長期保存用」発売 防災備蓄用に
くらテク
2021-07-15 09:55
マイクロソフト、未来の会議室のビジョンなど示す–ハイブリッドな働き方に向け
IT関連
2021-05-24 03:47
DNPが米Nearと協業–人流データを活用したOMO型サービスを提供
IT関連
2022-07-21 20:37
現場状況を遠隔地と共有可能な「コネクテッドワーカーソリューション」のフェアリーデバイセズが10.2億円調達
ネットサービス
2021-02-26 09:33
次世代自動車開発におけるIT利用の現状–マイクロソフトが解説
IT関連
2023-01-28 15:00
日立系技術商社の瑞穂、ランサムウェア対策でイミュータブルストレージを導入
IT関連
2024-01-13 09:42
札幌市、紙帳票のデータ化サービスを実証–精度・時間・費用の全てを評価
IT関連
2022-12-07 22:56
Facebook、初の「Oculus Gaming Showcase」イベントを4月21日開催
企業・業界動向
2021-04-14 03:56
悲哀に満ちたガンダムのスノードーム発売 「ザク」の散り際、大破した「百式」再現
くらテク
2021-07-28 06:22
Google Cloud、「Gemini 1.5 Pro/Flash」をアップデート–性能が向上してレート制限も引き上げ
IT関連
2024-09-26 03:28
AIは気候変動よりも深刻な問題–AIの先駆者G・ヒントン氏が警鐘
IT関連
2023-05-10 09:12
インプリム、OSSを武器にローコード開発ツール市場を開拓–認知拡大に向けた新施策とは
IT関連
2024-03-16 02:48
慢性的に過小評価と資金不足に悩まされる有色人創業者支援プロジェクトをBlack Innovation AllianceとVillage Capitalが結成
VC / エンジェル
2021-04-09 00:54
衛星通信サービスのViasat、ウクライナ侵攻の日に受けたサイバー攻撃の詳細を報告
IT関連
2022-04-02 03:44