日立ソリューションズ、業務アプリのスケジュール管理を支援–第1弾はAWS上のアプリを対象

今回は「日立ソリューションズ、業務アプリのスケジュール管理を支援–第1弾はAWS上のアプリを対象」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 日立ソリューションズは、「クラウド型ジョブスケジューラーサービス」を10月1日より提供開始する。クラウドネイティブな業務アプリケーションのスケジュール管理を支援し、運用負荷を軽減するという。

 同サービスは、Amazon Web Services(AWS)上のクラウドネイティブな業務アプリケーションを対象に、ウェブブラウザ上で視覚的に操作できるグラフィカルユーザインタフェース(GUI)を提供する。これにより、ジョブ実行の繰り返しルールの作成、休日の自動振り替え、将来の実行予定の把握などを簡単に行える。

 DXの加速に伴い、企業は様々なクラウドサービスを活用してデジタルサービスを提供するようになった。そのため企画、マーケティング、事業部など、IT部門以外の部門でもシステム運用を行う機会が増えている。

 しかし、日立ソリューションズによると、従来のOS標準のジョブ管理ツールやクラウドベンダーが提供するジョブスケジューラーでは、複雑な業務要件に対応するための柔軟なスケジュール設定が難しかった。運用管理者は休日や祝日の振り替え実行などを、手作業で実施するケースもあるという。また、実行スケジュールを一元的に把握することも困難で、誤ったジョブ実行のリスクも存在していたという。

 クラウド型ジョブスケジューラーサービスでは、休日振り替えや祝日設定など、様々な業務の運用要件に対応した柔軟なジョブスケジューリングを自動化できる。またクラウドサービスとして提供されるため、初期導入コストや運用保守の負担を軽減できる。さらに料金は、「従量課金プラン」、ジョブ実行数が多いユーザー向けの「月額基本料+従量課金プラン」、1年分を最初に支払う「年間プラン」から、ニーズに合わせて選択できる。

 今回のリリースはAWS上のクラウドネイティブな業務アプリケーションを対象としたものだが、今後はAWS以外のクラウドサービスへの対応や、より柔軟なスケジューリング機能の追加などを予定しているという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ヴァージン・ギャラクティックが宇宙空間でのヘルスケア実験を行なう研究者を専用機で打ち上げ
宇宙
2021-06-06 07:03
“俺の嫁召喚装置”Gateboxに等身大の大型モデル 65インチOLEDディスプレイ搭載
最近の注目ニュース
2021-03-09 00:32
トレンドマイクロ、フィッシングメール訓練ツールを無償提供
IT関連
2023-06-24 04:00
ID管理のOkta、Auth0を買収へ–約7000億円
IT関連
2021-03-05 03:15
Asana、AIエージェントの開発ツール「AI Studio」を発表–ノーコードでワークロードに実装・展開
IT関連
2024-11-01 06:00
Redis互換で25倍高速とする「Dragonfly」がオープンソースで登場。2022年の最新技術でインメモリデータストアを実装
NoSQL
2022-07-12 12:24
リモコン付きラケットで自在に魔球 東大と東工大が超音波卓球「Hopping-Pong」開発 :Innovative Tech
トップニュース
2021-06-17 19:34
I-PEX、SAP ERPからS/4HANA Cloudなどへの移行を決定
IT関連
2021-03-10 15:28
Internet Explorerのサポート終了にどう対応するか
IT関連
2021-06-04 23:23
ワークデイ、「Global Payroll Connect」を提供–グローバルでの給与計算を一元管理
IT関連
2024-08-23 16:22
KDDI、5Gスタンドアロン構成による法人向けサービスを開始
IT関連
2022-02-23 00:39
OpenAI、需要の高さを受けて「OpenAI o1」の制限を早くも緩和
IT関連
2024-09-19 22:02
明治安田生命、ポートフォリオ管理の強化とDXによる業務最適化
IT関連
2022-05-25 23:08
アバナードら、三菱地所の社内コミュニケーションツールを開発–Teams活用
IT関連
2022-06-02 21:15