システム構成図、ER図、フローチャートなどを描くときに無料で使える作図ツールやドローイングツールまとめ。2024

今回は「システム構成図、ER図、フローチャートなどを描くときに無料で使える作図ツールやドローイングツールまとめ。2024」についてご紹介します。

関連ワード (不要、人事、接続等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


システムを開発する際には、インフラを構築するためのシステム構成図やアプリケーションの仕様を検討するためのさまざまなUML関連のダイアグラム、フローチャートやデータベース設計におけるER図など、さまざまな作図をする場面があります。

これらの作図作業を支援してくれるツールは多数存在しますが、ここでは無料で使えるツール、あるいは無料プランが利用できる有料サービスなどをまとめました。

draw.io

draw.io

無料で利用できるドローイングツールの代表的な存在がdraw.ioでしょう。ユーザー登録すら不要ですぐに使い始めることができて、作図したデータはGoogle DriveやOneDrive、Dropbox、GitHubやGitLab、ローカルデイバイスなどに保存できます。

GitHubにサーバ版、デスクトップ版も公開されているため、オンプレミスやローカル環境で使うことも可能です。ライセンスはApache 2.0を改変した非オープンソースとなっていますので、確認の上でご利用ください。

≫draw.io

cacoo by nulab

cacoo by nulab

cacooもオンライン作図ツールとしてよく知られたツールの1つです。国内企業であるnulabが提供しています。有償のツールですが、無料プランで使うことが可能です。

マインドマップ、フローチャート、ER図、システム構成図などを含むさまざまな図を作成できます。AWSのアイコンなども揃っています。

≫ Cacoo(カクー)|かんたんにキレイに図が描けるオンライン作図ツール

Miro

Miro

Miroはコラボレーションのためのドローイングツールと言える位置づけのオンラインサービスです。フローチャート、マインドマップ、カンバンなどの作図と共有を通じてプロジェクトを進めていくことができるようになっています。

オランダ アムステルダムに本社を置くMiroは、日本では野村総合研究所やNTTデータが販売代理店となっています。

≫Miro | 革新をもたらすビジュアル ワークスペース

Creately

Creately

CreatelyはビジュアルワークスペースとしてITエンジニアだけでなく人事やマーケティング、営業などを担当する従業員にも役立つよう、マインドマップやガントチャート、システム構成図、フローチャート、ER図などさまざまな図を共有するだけでなく、Wikiやメモなども共有できる機能を備えています。

≫Creately – スマートなビジュアルキャンバスでプロジェクトを構想・計画・実行

Visual Paradigm Online

Visual Paradigm Online

Visual Paradigm Onlineはプレゼンテーション、PDF、チャート、デジタルパブリッシングなどのさまざまなドキュメントを包括的に作成、管理できるオンラインツールです。フローチャートやクラス図やシステム構成図などシステム構築に関わる作図も可能となっています。

≫ビジュアルパラダイム – オンライン生産性スイート

Cloudcraft by Datadog

Cloudcraft by Datadog

CloudcraftはAWSとMirosoft Azureのシステム構成図を作図できるだけでなく、それぞれのクラウドのアカウントをセットすると自動的にクラウド上の構成を読み込んで自動的にシステム構成図やネットワーク構成図を作図してくれる便利な機能を備えています。

クラウド構成を自動的に作図してくれることで、見逃していた問題や使われていないリソース、設定ミスなどを発見しやすくする効果もあります。

≫Cloudcraft – Draw AWS diagrams

Arcentry

Arcentry

Arcentryは上図のWebページにあるように、3Dのスタイルでシステム構成図を作図できるユニークなドローイングツールです。

AWSやMicrosoft Azure、Google Cloudをはじめとするさまざまな環境に対応した図を作成できます。通常の平面的なシステム構成図にもすぐにビューを切り替えられます。

≫Arcentry: Create Interactive Cloud Diagrams

Brainboard

Brainboard

Brainboardはマルチクラウドに対応したシステム構成図を作成できるオンラインツールです。AWS、Microsoft Azure、Google Cloud、Oracle Cloudをそれぞれ自由に接続して構成されるシステムを作図できます。

構成された内容はそのままTerraform(もしくはOpenTofu)のモジュールと連係し、そのまま実際にシステムを構築可能です。また構成された内容はGitHubなどに保存可能です。

≫Brainboard: Cloud Infrastructure Designer

A5:SQL Mk-2

fig

A5:SQL Mk-2はデータベース開発を支援するために開発されたフリーのSQLクライアントとして、SQL文の入力支援、SQL文の整形、SQL文の実行、実行計画の取得などを始めとする機能に加えて、ER図を作成してDDLを生成する機能や、データベースからのインポートによるER図のリバース生成機能などを備えています。

≫A5:SQL Mk-2 – フリーのSQLクライアント/ER図作成ソフト (松原正和)

dbdiagram

dbdiagram

dbdiagramは、画面左のペインに独自のDBML(Database Markup Language)でデータベース構造を記述していくと、右側のペインに自動的にER図が作図されていくツールです。

データベース構造から自動的にSQL文を生成できるほか、データベースから生成したSQLダンプファイルからER図を生成する機能なども備えています。

≫dbdiagram.io – Database Relationship Diagrams Design Tool

SequenceDiagram

SequenceDiagram

SequenceDiagramはUMLシーケンス図を作成するためのオンラインツールです。左側のペインにスクリプトを記述していくことで、右側に自動的にシーケンス図がレンダリングされていきます。スクリプトのパースからレンダリングまで全ての処理はWebブラウザ上で行われ、登録不要ですぐに使い始められます。

≫sd01 – SequenceDiagram.org

Mermaid

Mermaid

Mermaidはマークダウンにインスパイアされたダイアグラムを記述するためのスクリプト言語およびJavaScriptベースのレンダリングツールです。公式サイトでライブエディタが利用可能なだけでなく、GitHubのプルリクエストやVisual Studio Codeの拡張機能など、さまざまな場面で利用可能です。

≫Mermaid | Diagramming and charting tool

PlantUML

PlantUML

PlantUMLは、シーケンス図、ユースケース図、クラス図、オブジェクト図などを始めとするUML図やネットワーク図、EBNF図、WBS図、年表、マインドマップなどさまざまなダイアグラムを、スクリプト言語を記述することで描画できるオープンソースツールです。

≫シンプルなテキストファイルで UML が書ける、オープンソースのツール

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ISIDと地銀5行、共同利用型SFA・CRM/融資審査システムを開発へ
IT関連
2021-05-07 10:43
「Ubuntu Linux」をインストールするには–「UNetbootin」を使って簡単に
IT関連
2022-04-15 17:15
NEC、AIで部品購買業務の納期調整を自動化
IT関連
2024-11-14 12:46
キオクシア、東芝グループの共通会計基盤からシステムを更改
IT関連
2021-01-27 18:07
保険大手Lemonadeのウェブサイトで顧客の個人情報が漏洩するバグが発覚
セキュリティ
2021-05-15 01:42
GitHubユーザー1億人時代–変わりつつある開発者の役割
IT関連
2023-02-03 19:34
人が主人公となるハイブリッドワークプレイスの実現へ–内田洋行・大久保社長
IT関連
2024-01-06 14:11
電子部品のヨコオ、人事管理SaaSでグローバル規模のタレントマネジメントシステムを構築
IT関連
2022-12-24 03:53
メタバースの向かう先–予測困難な今後の展開
IT関連
2023-01-14 15:23
AppleのクックCEO、「Facebookは眼中にない」 スウィッシャー氏とのインタビューで
企業・業界動向
2021-04-07 00:45
企業における非正規社員のアイデンティティー管理の課題が浮き彫りに–SailPoint
IT関連
2024-01-30 12:35
「デジタル改革法案」概要を提示 マイナンバーと口座ひも付け
IT関連
2021-01-19 03:34
若者がビットコインのかけらに少額投資できる印CoinSwitchをTiger Globalが540億円超の評価で支援
ブロックチェーン
2021-04-24 02:54
ポケモンGO、24日は「メリープのおこうの日」 ドラゴンタイプも出現
くらテク
2021-01-25 06:02