マクニカ、ロート製薬の部門横断DXプロジェクトを伴走支援

今回は「マクニカ、ロート製薬の部門横断DXプロジェクトを伴走支援」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 マクニカは、ロート製薬の部門横断DXプロジェクトを伴走支援している。その一環として、同社にローコード開発プラットフォーム「Mendix」を提供した。

 ロート製薬は、2021年から生産調達に関するさまざまな部門で構成される全社的なDXプロジェクトを推進しており、その中で情報管理の負担が課題となっていた。エンジニアリングチェーンの改革プロジェクトや、部門間での情報集約・進捗把握を目指すサプライチェーン改革プロジェクトの進行には、要件定義や業務の標準化に詳しい人材が少なく、時間がかかっていた。マクニカが参画したのは、これらの課題を解決し、プロジェクトを進めながらDXに必要な人材を育成するためだ。

 マクニカはロート製薬と共同で課題整理やロードマップ作成などのプランニングを行い、プロジェクト立ち上げやマネジメントの支援を実施した。さらに、将来的な内製化を見据えてアジャイル開発やアプリ開発などの技術的な支援と、ナレッジトランスファーを含む人材育成のための伴走を進めている。

 この取り組みの結果、プロジェクトマネジメントのスキルが向上し、アジャイル開発の実践や小さな成功体験の積み重ねにより全体最適の視点を習得した。また、Mendixを通じて得た開発スキルやマインドセットの変化により、部門を超えた協力と迅速なDX推進が可能になった。さらに、社内の部門間や外部パートナーなど多くの関係者を巻き込んだプロジェクトで、一つの仕組みを作り上げることに成功した。

 今後は、エンジニアリングチェーンに関連する業務の自動化や効率化を推進し、データ連携による開発から製造までの情報精度向上や自動化を進めていく。大きな生産拠点の一つである上野工場での展開を進め、大阪工場への拡張やグループ会社への展開も進めていく。また、企画から生産までの領域にアプリケーションを展開し、開発領域との融合も視野に入れている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
サステナビリティー経営のITソリューションはERPベンダーに有利か
IT関連
2022-04-28 22:28
チカク・セコム・兵庫県たつの市が見守りサービス「まごチャンネル with SECOM」活用した高齢者の外出促進・熱中症対策の実証実験
IoT
2021-08-05 19:09
「東京ガールズコレクション」の世界観を完全再現した公式ファッション・メタバース「バーチャルTGC」が正式公開
IT関連
2022-03-15 07:38
やってはいけない–優待投資の5大失敗
IT関連
2021-02-03 10:37
リコー新社長に専務の大山氏–デジタル企業化への総仕上げを表明
IT関連
2023-02-01 11:26
AWS、複数アプリケーションでのデータ利用を可能にする「S3 Object Lambda」を発表
IT関連
2021-03-19 04:03
「新たな領域の開拓で日本での存在感を強めていきたい」–ペガジャパンの福島新社長
IT関連
2021-07-01 14:16
NSSOL、次世代クラウドサービス基盤に「Cisco ACI」と「Cisco Nexus Insights」導入
IT関連
2021-04-22 21:15
国立情報学研究所 喜連川所長が懸念する「スマートシティーでのデータの“お作法”」
IT関連
2021-01-29 18:36
太平洋セメント、「Notes/Domino」から刷新で3000人のワークスタイルを変革
IT関連
2021-06-19 01:04
グローバルのクラウドインフラ市場シェア。AWSがやや減少の一方、マイクロソフトは順調にシェアを伸ばす。2023年第4四半期、Synergy Researchの調査結果
AWS
2024-02-06 15:45
公共料金を分割などで払えるようにするPromiseが約21億円調達
フィンテック
2021-02-22 15:19
AI理解のためのビジネスパーソン向け無料講座「AI For Everyone」、日本ディープラーニング協会が開講
人工知能・AI
2021-05-07 03:27
インド政府が自国企業の支援を狙いマッピング・地理空間データの制限を限定解除
その他
2021-02-17 05:50