富士フイルムHD、IT・AI関連の売上高7000億円目指す–生成AIで「DXビジョン」を加速

今回は「富士フイルムHD、IT・AI関連の売上高7000億円目指す–生成AIで「DXビジョン」を加速」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 富士フイルムホールディングス(富士フイルムHD)は10月17日、2021年に策定した「DXビジョン」の進捗(しんちょく)を明らかにした。グループ企業の富士フイルムビジネスイノベーション(富士フイルムBI)はIT&AI資産を活用して、2030年度の売上高目標1兆3000億円超のうち、ソリューションおよびサービス関連のみで売上高7000億円を目指す。

 富士フイルムHDのDXビジョンは、基盤となるインフラの上に「製品・サービスDX」「業務DX」「人材DX」の3領域で構成されている。ロードマップは既存サービスのステージ1、DXを通じた価値の最適化を目指すステージ2、新たなエコシステムを形成して社会課題解決を実現するステージ3の3段階。

 2023年の説明会ではステージ2は2026年までとの記載があったが、今回は取り除かれた。ただし、ステージ3の2030年度は変わらない。今回の発表会で目新しいのは生成AIの取り組みだ。各分野のDX化に生成AIを取り組み、DXビジョンの進捗を進めてきた。機械学習(ML)および深層学習の結果を大規模言語モデル(LLM)と協調させ、状況に合わせて使い分けた、日本政府のAI基本方針に基づく人間中心のアシスタントAIが一つの成果である。

 また、新たに「STPD(See-Think-Plan-Do)」の加速化も表明。富士フイルムHD 執行役員 最高デジタル責任者(CDO) ICT戦略部長の杉本征剛氏は「DTPFサイクルは事実をしっかり見るSee。本質を見極めるまで考えるThink。課題を明確にした上で計画実行するPlanと実行のGo」と説明しつつ、ある材料事業で将来開発する問いに対して、Seeは複合的データを生成AIで可視化し、有望と思われる材料・物質を判断するThinkへ進むと説明した。

 がん診断を中心とした検診センター「NURA」の進捗だが、2024年8月時点でインド4、モンゴル2、ベトナム1の計7拠点という数字を見ると昨年から拡大したとはいえない。しかし、2024年9月時点の利用者数は6万人に達し、今後は中東やアフリカにも展開して検診サービス事業の拡大を図っている。

 例えば、インドは政府レベルでデジタルヘルスケア基盤のABDM(Ayushman Bharat Digital Mission)を推進しているが、杉本氏は「(自社のデジタル基盤である)DTPFと連携させると、NURAの受診履歴や健診データ、医療データの連携が容易になり、健康増進に寄与できる」と述べた。
NURAとABDMの連携例

 富士フイルムBIもAIを活用した成長戦略を掲げている。同社の2023年度売上高は2兆9609億円だが、うちビジネスイノベーションと呼ばれる分野は1兆1577億円。十分な稼ぎ頭だが、富士フイルムBI 取締役 常務執行役員 最高技術責任者(CTO) 戦略室の鍋田敏之氏は「ビジネスイノベーション事業のさらなる成長を成し遂げることで、2030年度売り上げ目標の約半分以上をIT・AI技術の連携加速によるソリューションサービス事業で打ち立てたい」と意気込みを述べている。

 ビジネスイノベーションはビジネスソリューション、オフィスソリューション、グラフィックコミュニケーションの3事業で成り立つが、各分野のデジタル化もしくはアナログとの連携を実現することで、事業拡大を目指すという。また、クラウドを活用したタッチポイントで顧客企業の支援を行うため、同社独自の生成AIを通じて、特定業種・業務のデータ利用や複合機および連携ソリューションを強化しながら、ビジネスプロセスアウトソーシング(BPO)サービスを目指す。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
機械学習ベンチマーク「MLPerf」の最新ラウンドはNVIDIAだらけ、その意味は?
IT関連
2022-11-19 17:13
DevOpsの人材不足を緩和するにはAI人材が必要という皮肉
IT関連
2022-10-04 18:08
JR東日本が駅にシェアサイクル拠点整備 MaaS構築に向けOpenStreetに出資
企業・業界動向
2021-05-11 22:30
ベネッセら、「進研ゼミ」のウェブサイト制作プロセスに生成AI活用
IT関連
2023-08-02 12:55
「いらすとや」10年目 毎日更新、忙しすぎて終了へ 「心配かけると悪い」と事前に報告
IT関連
2021-01-26 19:37
トライアルとNEC、顔認証分野で協業–宮若市の複数施設で決済と入場管理を実証
IT関連
2024-01-24 03:03
アジャイルなeコマースツールの拡大を目指すSpryker、5億ドル超の評価額で1億3000万ドルを調達
IT関連
2021-01-13 08:58
ハイブリッドワークに適したオフィス作り–IT人材の確保で求められる「バランス」
IT関連
2022-04-29 08:52
マイクロソフト、クラウド料金の異常(アノマリー)を検知する「Cost Management anomaly detection for subscriptions」パブリックプレビュー
Microsoft
2022-02-24 14:04
中国各地の自然公園で一気に進む「鳥認識AI」の導入
IT関連
2023-06-30 21:34
Twitter、Google Cloudとのパートナーシップ拡大–データ処理や分析強化へ
IT関連
2021-02-08 05:41
Splunkが考えるオブザーバビリティ–顧客ビジネスの観点から捉える
IT関連
2024-04-10 06:46
コンカー、三村真宗氏が代表取締役社長を退任–橋本祥生氏が執行役員社長に
IT関連
2024-01-14 21:03
企業はWindows 11をどう受け止めるべきか
IT関連
2021-07-01 00:44