エポスカードかたる詐欺メールに注意 偽の会員サイトでクレカ情報など窃取

今回は「エポスカードかたる詐欺メールに注意 偽の会員サイトでクレカ情報など窃取」についてご紹介します。

関連ワード (文字列、本文中、注意、生年月日、誘導先等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、It Media News様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 フィッシング対策協議会は1月25日、エポスカードをかたる詐欺メールを確認したとして注意を呼びかけた。「カードの利用を制限した」と偽って本文中のリンクから偽サイトへ誘導し、個人情報を窃取するという。

 メールの件名は「【重要なお知らせ】エポスNet ID 必要の再アクティブ化リクエスト」など。本文には「カードのご利用を一部制限させていただき、ご連絡させていただきました」などと書かれ、「https://www.epos●●●●.com/」といった文字列を含むURLへ誘導する。

 誘導先はカード会員向けサイト「エポスNet」に似た偽サイトで、ID、パスワード、クレジットカード番号、生年月日などの入力フォームが設けられている。

 偽サイトは25日午後3時30分時点でもアクセスできる状態で、フィッシング対策協議会は「個人情報などを絶対に入力しないようにご注意ください」と呼びかけている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
大きく攻めに転じる–Celonis、2025会計年度の事業戦略
IT関連
2024-03-12 05:40
「ひとり情シス大学1日コース」開講報告(3)–製造業のひとり情シスがデジタル化を加速
IT関連
2023-01-14 05:04
AIを使って新たな材料を発見–日本IBMがウェブアプリを公開
IT関連
2021-03-08 16:15
密漁防止にドローン活用 AIで識別 赤外線カメラも
ロボット・AI
2021-05-18 07:19
コンテンツコラボとセキュリティへの投資増加、「AWS+CGP」が上昇–Okta調査
IT関連
2022-01-28 12:44
ディープインスティンクト、Amazon S3向けとマルウェア解析専門生成AIの新機能発表
IT関連
2024-12-13 09:36
遠隔操作・AIロボのTelexistence、物流施設の低温エリアなどで自律制御・遠隔操作による新型ハイブリッドロボの実証実験
IT関連
2022-03-08 22:11
巨人用「進撃の巨人」、ギネス認定 「出版された最大の漫画本」に
くらテク
2021-05-25 02:12
狙いは「ゲームチェンジ」–DXビジネスでマルチクラウドを掲げたIBMの思惑
IT関連
2023-04-07 20:07
KCCS、小・中学校向けクラウド型図書館システム提供–紙の本と電子書籍を一元管理
IT関連
2023-05-11 23:42
「全然つながらない」 東京都の医療従事者向けワクチン予約サイトにアクセス殺到、不安定に
企業・業界動向
2021-04-27 04:33
Stability AI、新たな動画生成AI「Stable Video 4D」を公開
IT関連
2024-07-26 10:54
iOS版「地図マピオン」に“恵方”が分かる新機能
くらテク
2021-01-30 16:53
「Google Chrome」、新セキュリティー機能「V8 Sandbox」を間もなく実装
IT関連
2024-04-12 07:05