GitHub CopilotがAppleのXcodeに対応。「GitHub Copilot for Xcode」パブリックプレビュー

今回は「GitHub CopilotがAppleのXcodeに対応。「GitHub Copilot for Xcode」パブリックプレビュー」についてご紹介します。

関連ワード (動画、機能、補完機能等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


GitHubは、Appleが提供する開発環境であるXcode上で生成AIによるコード補完やコード生成などを可能にする「GitHub Copilot for Xcode」のパブリックプレビューを発表しました。

GitHub Copilot for Xcode

GitHub Copilot for Xcodeは以下の機能を提供します。

  • コーディング中にリアルタイムでコード補完
  • SwiftやObjective-Cを含むマルチ言語対応
  • 複数行にわたるサジェストも利用可能
  • 有害または不適切なコンテンツを提案から除外するコンテンツフィルタリング機能
  • GitHubで公開されているコードと一致する提案をブロックする重複検出フィルタも利用可能

下記はデモ動画でのコード補完の様子をキャプチャしたものです。

GitHub Copilot for Xcode

Appleは今年(2024年)9月にリリースしたXcode 16で、生成AIによるコード補完や生成を行ってくれる「Swift Assist」機能を提供しています。

参考:Apple、自然言語のプロンプトからSwiftコードを自動生成する「Swift Assist」を次期開発環境「Xcode 16」に搭載

GitHub Copilot for Xcodeは、このSwift Assistの競合サービスになると位置づけられますが、いずれにせよXcodeにおいても生成AIによる開発支援が当然のように使えることになったわけです。

お待たせしました!
GitHub CopilotのXcode向けのコード補完機能がパブリックプレビューに!#GitHubUniverse pic.twitter.com/xkU2CdUPH2

— GitHub Japan (@GitHubJapan) October 29, 2024

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
CelonisとNEC、業務DXを中心とした戦略的提携を締結
IT関連
2023-08-31 21:26
映画「鬼滅の刃」、世界興収517億円突破 来場者数は4135万人に 今後は英国やオランダでも公開へ
くらテク
2021-05-25 07:39
IT投資の比重は働き方改革からITインフラに移行–IDC調査
IT関連
2022-04-13 13:34
Okta Japan、パスキー導入の最新状況を解説–「パスキーは独自仕様」はよくある誤解
IT関連
2024-08-08 13:13
三井住友銀行、日本IBMらと温室効果ガス排出量の可視化サービスを提供
IT関連
2022-08-12 18:12
Chrome開発チームがSQLiteチームとWebAssembly版SQLiteを開発中。Webブラウザ上からのファイル書き込みで永続化も可能。Web SQL APIの代替として
Chrome
2022-09-05 10:37
ワークデイ、従業員エンゲージメントプラットフォームのPeakonを買収へ
IT関連
2021-02-01 05:05
「iPhone」で特定アプリのアップデートを優先するには
IT関連
2022-08-21 19:40
「人」をセキュリティ対策の一角に–ノウビーフォー、日本で事業を拡大
IT関連
2023-09-21 14:59
中小企業のサイバー防御、万全と回答したのはわずか22%–チェック・ポイント調査
IT関連
2024-06-25 17:40
利回り4.4%–手作り「好配当利回り株ファンド」レシピ、「ダウの犬」を日本株に応用
IT関連
2021-03-03 18:36
モノタロウ、オーダー管理システムを高度化–日本IBMの受発注プラットフォームを活用
IT関連
2022-04-09 16:35
アイルランドにおけるサイバーセキュリティの最新事情
IT関連
2022-09-06 15:45
コミュニケーションで仕事の未来を切り拓く存在に–ZVC JAPAN・下垣会長
IT関連
2023-01-13 18:09