NECとAGC、景観と環境に配慮した5G基地局の実証に成功

今回は「NECとAGC、景観と環境に配慮した5G基地局の実証に成功」についてご紹介します。

関連ワード (ITインフラ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NECとAGCは、建材一体型太陽光発電ガラス(BIPV)とガラスアンテナを活用した、屋内設置可能な「景観配慮型サステナブル基地局」の実証実験に成功した。両社が11月11日に発表した。

 NEC玉川事業場内で、NEC製5G基地局とAGC製BIPV・ガラスアンテナを用いて接続実証を行い、BIPVの電力による基地局の稼働、5G端末との通信およびスループット、電波伝搬状況などを確認した。また、基地局システムの約30%の電力を再生可能エネルギーで代替できることも確認された。

 NECによると、5G/6Gの普及に伴い、スモールセル化・多セル化が進み、基地局の設置場所確保と景観への影響が課題となっている。

 景観配慮型サステナブル基地局は、建物の窓ガラスにBIPVとガラスアンテナを設置し、屋内に無線機を配置することで、屋外に通信エリアを形成できる。これにより、ビル間やビル下の電波が届きにくい不感地帯の解消を促進できる。景観を損なわずに基地局を設置でき、太陽光発電により環境負荷も低減可能だ。

 今後、両社はペロブスカイト太陽電池など次世代太陽電池の活用も視野に入れ、次世代通信の普及と持続可能な社会の実現に向けて検討を続ける。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
GitHub、「GitHub Models」発表–主要AIモデルの試用をプレイグラウンドで可能に
IT関連
2024-08-03 06:27
ソムリエを客室に ホテルニューオータニ、宿泊客に「スーパールームサービス」 飲食店の酒類販売停止で
くらテク
2021-04-27 15:45
HP、ビデオ会議ソリューションのPolyを買収へ–ハイブリッド勤務で機会強化
IT関連
2022-03-30 11:36
生成型AIに期待を寄せる消費者と「失敗したくない」企業–アドビ調査
IT関連
2023-04-22 12:18
AIで山火事から人や家を救いたい–カリフォルニア州で進む取り組み
IT関連
2023-03-31 04:31
古河電工、基幹業務システムを刷新–販売・会計・購買業務のDX基盤を構築
IT関連
2022-05-19 11:57
マイクロソフト、サステナビリティにフォーカスした「Cloud for Sustainability」発表
IT関連
2021-07-16 13:25
「Google Docs」にAI校正ツール「Proofread」が登場–文章の読みやすさを改善
IT関連
2023-09-01 02:18
富士通とJR貨物、鉄道車両の管理システムを共同展開
IT関連
2024-03-14 05:13
ServiceNowの製造業向けソリューション–「Single Systems of Action」で司令塔の役割を果たす
IT関連
2022-04-22 23:09
IT部門から管理部門へと代行事業を拡大するSUNITED–IT企業の明日が垣間見える
IT関連
2023-10-19 17:43
欧米によるデータ移転の新たな枠組み進展、グーグルら期待
IT関連
2022-04-01 02:39
スマホでセラピストを選んで呼べる訪問型リラクゼーションマッチングアプリ「HOGUGU」が総額2億円調達
ネットサービス
2021-07-06 11:42
「AIのiPhone」をつくる–OpenAIによる絶え間ない仕掛け
IT関連
2023-10-11 11:41