WebAssembly製のx86仮想マシン、Webブラウザ上でLinux GUIデスクトップ環境を実行可能に。「WebVM 2.0」が登場

今回は「WebAssembly製のx86仮想マシン、Webブラウザ上でLinux GUIデスクトップ環境を実行可能に。「WebVM 2.0」が登場」についてご紹介します。

関連ワード (実装、最大、特徴等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Leaning Technologiesは、Webブラウザ上でx86バイナリをそのまま実行できるWebAsesmbly製の仮想マシン「WebVM」をバージョンアップした「WebVM 2.0」を公開しました。

figWebVM 2.0上で、GUIを備えたLinuxデスクトップを起動。マインスイーパーをプレイしているところ

従来のWebVM 1.0では、Webブラウザ上の仮想マシンでx86版のLinuxを起動し、コマンドラインからさまざまな操作が可能でした。

参考:WebAssembly製のx86仮想マシン「WebVM」が登場、Webブラウザ上でLinuxや各種コマンド、アプリがそのまま実行可能

今回公開されたWebVM 2.0では、GUIを備えたLinuxデスクトップ環境までWebブラウザ上でサポートされたことが最大の特徴です。

下図で示されるように、仮想マシン上でさまざまなプロセスを実行し、さらにLinuxシステムコール経由でGUIのディスプレイ、ローカルディスク、ネットワーキングをサポートしています。

fig

ネットワーク、ストレージ、GUIもサポート

WebVM 2.0の基盤となるWebAssemblyによる仮想マシンの実装は、同社の「CheerpX」と呼ばれるソフトウェアです。

CheerpXはx86バイナリをJITコンパイラでWebAssemblyへと変換する機能を備えており、x86バイナリをそのままWebブラウザ上で実行可能にします。

その上で、Debian系Linuxディストリビューションと複数のツールを組み合わせて、CheerpX上にLinuxシステムコールのエミュレーションレイヤを実装したことでWebVMが実現されています。

今回公開されたWebVM 2.0では、VPNサービスであるTailscaleにより外部とのネットワーク通信を可能にしました。また、ローカルストレージは1GB以上のルートファイルシステムがエミュレートされており、WebSocket経由で外部からストリーミングデータとしてCloudflare Workers経由で読み込むことが可能です。

fig

そしてXorg(X Windowサーバ)の2Dレンダリングがサポートされ、描画内容はHTMLのCanvasによってWebブラウザ上に描画されるようになりました。

これによりWebVM 2.0では、GUIを備えたLinuxデスクトップ環境もWebブラウザ上でサポートされました。今後、WebGPU経由での3Dグラフィックス機能のサポートも計画されています。

fig

WebVM 2.0は、誰でも「WebVM.io」へアクセスして実行可能です。自身のWebブラウザ上でLinuxのGUIデスクトップ環境を体験できます。

CheerpXは個人であれば無償で利用可能。WebVM 2.0はオープンソースとしてGitHubで公開されています。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
映画館の全席間にパーティション 5月開業「イオンシネマ川口」の飛沫防止策
くらテク
2021-04-14 04:02
サイバー犯罪者が生成型AIのコード生成機能を悪用–クラウドストライクが警鐘
IT関連
2024-02-28 01:10
日本企業も“SASE/ゼロトラスト”という方向に行かざるを得ない–クラウドフレア
IT関連
2021-06-18 02:09
ポケモンGOのレイドに変化 「おしゃれ番長」「強烈アタッカー」など個人を讃える称号も
くらテク
2021-06-27 23:58
大和ハウス子会社にランサムウェア攻撃、個人情報15万件が暗号化
セキュリティ
2021-06-17 06:56
Oktaのアクセス管理データからわかるクラウド利用のさらなる多様化
IT関連
2022-01-27 15:04
センサー・計測機器大手Teledyne FLIRが米軍兵士向け化学兵器検知ウェアラブルセンサー開発で初期資金約4億円超を獲得
ハードウェア
2021-06-18 12:20
エディオン、12の大規模基幹システムをクラウドに全面移行
IT関連
2021-03-03 08:31
MariaDBがニューヨーク証券取引所への株式公開を発表
MariaDB
2022-02-03 02:36
CentOS 7のサポートは今月(2024年6月)末で終了に。SUSEが来月以降もサポートを継続する「SUSE Linux Liberty Lite for CentOS 7」発表
Linux
2024-06-19 19:47
タクシー運転手へのチップをキャッシュレス化 三和交通、東京都府中市で試験導入
ネットトピック
2021-07-21 13:09
DeepL、文章作成サポートツール「DeepL Write」ベータ公開–英語・独語の文法を訂正
IT関連
2023-01-19 20:58
ニュータニックスは日本市場でどのようにビジネスを拡大していくのか
IT関連
2023-11-25 11:20
KDDI、スマートグラスとXRを活用した美術館・博物館向け新サービス
IT関連
2022-04-20 06:04