[速報]マイクロソフトが「Hotpatch in Windows」発表。Windowsを再起動せずセキュリティ更新を実現へ

今回は「[速報]マイクロソフトが「Hotpatch in Windows」発表。Windowsを再起動せずセキュリティ更新を実現へ」についてご紹介します。

関連ワード (以外、再起動、必要等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


マイクロソフトは米イリノイ州シカゴで開催中のイベント「Microsoft Ignite 2024」で、「Microsoft Ignite 2024」で、「Hotpatch in Windows」を発表しました。

Hotpatch in Windows

Hotpatch in Windowsで再起動を年4回に削減

Hotpatch in Windowsは、Windowsの再起動を必要とせずに重要なセキュリティ更新プログラムを提供できる新機能です。

これによりWindowsでの作業を中断することなくセキュリティ更新プログラムを適用できるだけでなく、セキュリティ更新プログラムが提供された時点から企業が更新プログラムを採用するまでの時間が最大60%短縮されるとしています。

また、システム管理を行うMicrosoft Intuneで、Windows Autopatchの設定によりHotpatch in Windowsを適用すると、Windowsの再起動を1年当たり12回から4回にまで減らすことができると説明されています。

これは1月、4月、7月、10月の4回は最新のセキュリティ修正、新機能などが含まれる再起動が必要なアップデートパッチが提供され、それ以外の月には再起動の必要がないセキュリティ更新のみを含むホットパッチアップデートが提供されることによるものとのことです。

Hotpatch in WindowsはプレビューとしてWindows 11 Enterprise 24H2とWindows 365で提供される予定です。

ちなみにホットパッチ機能は先日リリースされたWindows Server 2025において提供されており、今回それがWindows 11にも拡張されたものといえるでしょう。

参考:マイクロソフト、「Windows Server 2025」正式リリース。ホットパッチの提供、NVMe最適化によるストレージ高速化、SMB over QUICなど新機能

Microsoft Ignite 2024

  • マイクロソフト、クラウドPC専用シンクライアント「Windows 365 Link」発表
  • マイクロソフトが「Hotpatch in Windows」発表。Windowsを再起動せずセキュリティ更新を実現へ
  • マイクロソフト、Microsoft 365 Copilotの新機能として音声同時通訳を提供、Teamsで利用可能に

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
明治安田生命とIBM、システム開発で生成AIを活用–生産性25%向上を確認
IT関連
2025-03-05 09:45
日立とサントリー食品、製品情報を一元管理する「チェーントレーサビリティシステム」を開発
IT関連
2024-01-27 03:04
国立情報学研究所 喜連川所長の就任10年目、新事業に向けた決意
IT関連
2022-06-18 12:24
セキュアワークス、脅威対策基盤をさらに拡大–OT領域への展開も
IT関連
2023-10-26 05:13
日本IBMと三井化学、GPTとWatson活用で「新規用途」の発見数を倍増
IT関連
2023-09-17 04:44
東芝デジタルソリューションズ、映像解析の学習済みAIモデルを提供
IT関連
2022-11-17 22:32
New Relic、「New Relic AI Monitoring」提供–AIアプリケーション向けAPM
IT関連
2023-12-08 07:15
ナワリヌイ氏が混ぜっ返すロシアの政治戦争にTikTokも台頭
IT関連
2021-02-27 14:03
BPM実践ガイド:段階的モデリングで推進する業務改革
IT関連
2024-09-14 16:33
電子契約「freeeサイン」のサイトビジット、サイボウズのオフィシャルパートナーに
IT関連
2022-06-22 15:53
ピュア・ストレージ、第4世代「FlashArray」を発表–ランサムウェア回復サービスも提供
IT関連
2023-06-16 10:25
日本独特のサプライチェーンにセキュリティのリスク–ProofpointのウィリーCEO
IT関連
2023-02-28 05:25
NTTデータ先端技術と日本IBM、統合型認証ソリューションを提供–セキュリティ基盤を高度化
IT関連
2023-08-27 16:08
中国で人気の虹彩写真–安易なSNS投稿に注意呼びかけも
IT関連
2025-01-29 11:50