東海理化、ERPパッケージ「HUE」に全面移行で業務効率化とコスト削減を推進

今回は「東海理化、ERPパッケージ「HUE」に全面移行で業務効率化とコスト削減を推進」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 自動車部品メーカー大手の東海理化は、ワークスアプリケーションズ(WAP)のERPパッケージソフト「HUE Classicシリーズ(HUE Classic)」をアップグレードし、「HUE ACシリーズ(HUE)」に全面移行する。自社開発のフロントシステムを撤廃し、購買管理・支払い依頼・立替経費精算・予算管理などの業務をHUEに集約することで、業務工数や運用コストの大幅な削減が見込まれる。WAPが11月22日に発表した。

 東海理化は、会計システムの基幹領域でHUE Classicを使用してきたが、フロント領域では28年にわたって自社開発のシステムを運用してきた。しかし、システムの老朽化とOSサポートの期限が迫っているため、システムの更新が必要になった。その結果、フロント領域から基幹領域までをカバーし、法改正やOS更新にも無償でバージョンアップ対応が可能なHUEが評価され、全面的な移行が決定された。

 東海理化は、自社開発システムで行っていたフロント領域の業務をHUEに集約することで、アドオンやインターフェースの開発が不要となり、ワンストップの運用が可能になる。見積り業務では、転記作業を廃止し、ウェブやメールでの自動見積もりにより大幅に工数を削減する。支払い業務では、AI-OCRを使った請求書の読み取りで効率化が進む。

 これにより、業務全体の負担が軽減され、生産性が向上する。また、システムの無償バージョンアップ対応が可能になることで、将来的な運用コストの削減も期待できる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
セールスフォース、Slackの買収完了–「デジタル本社の創造」目指す
IT関連
2021-07-26 21:59
グーグル、「Chrome」「Chrome OS」のセキュリティを強化する企業向けツール統合機能
IT関連
2022-05-28 02:54
JR東海、鉄道のドローン目視外飛行運用を検討–スカイピークが支援
IT関連
2024-12-29 08:47
NEC、ジュピターショップチャンネルから「AIリアルタイム字幕システム」を受注
IT関連
2024-03-14 19:15
Google Cloud、オンプレミスのAnthos上のWindows Server Containerサポートを発表、プレビュー開始
Google Cloud
2021-07-26 10:38
デジタル庁旗艦プロジェクト「電子インボイス」の可能性
IT関連
2021-08-21 15:02
ランサムウェア攻撃の情報開示、経営層とIT部門に見解の違い
IT関連
2022-05-24 16:57
日立、「IT基盤/運用高度化オファリング」提供–クラウド構築・運用ベストプラクティス活用
IT関連
2022-11-15 10:29
NEC、歩行センシングサービスを機能強化–O脚・X脚の傾向など推測
IT関連
2022-06-15 20:57
HPEが注力するサービスビジネスモデルの可能性と課題とは
IT関連
2022-04-22 10:33
「ChatGPT」の回答は半数以上が不正確–ソフトウェア工学関連の質問で
IT関連
2023-08-12 19:02
サイバーセキュリティ事業のFlatt Securityがセキュアコーディング向けeラーニング「KENRO」正式公開
セキュリティ
2021-04-14 22:11
変異株で「換気」はより重要に ダイキンが“緩み”を指摘
くらテク
2021-06-25 08:54
チヌ→クロダイ、カサゴ→ボッカ──魚の「地方名」と「標準和名」を自動変換 産地と食品スーパーの取引アプリに新機能
企業・業界動向
2021-06-10 05:05