カクヤス、配送業務の効率化を目指すプロジェクト–新たな配送モデルの構築目指す

今回は「カクヤス、配送業務の効率化を目指すプロジェクト–新たな配送モデルの構築目指す」についてご紹介します。

関連ワード (マーケティング、流通テック最前線等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 カクヤスは、物流ルートの最適化システムを手掛けるオプティマインドと共同で、配送業務の効率化を目的とした新たな配送モデル構築プロジェクトを開始した。カクヤスが12月17日に発表した。

 カクヤスは、新たな配送モデルを構築することで、配送ルートの自動化/可視化だけでなく、ルート設定の非属人化を目指す。

 このプロジェクトでは、オプティマインドのルート最適化サービスを活用する。プロジェクトに先立ち実施した3カ月間の机上シミュレーションでは、オプティマインドのAIによる最適化アルゴリズムで、配送員の経験年数によらないルート最適化を実現できたという。今後、2025年6月の配送現場への導入を目指す。

 カクヤスは、「いつでも」「どこへでも」「どれだけでも」という独自の配達網で、飲食店や家庭向けに配送サービスを提供している。しかし家庭用販売の売上増加に伴い配送件数が拡大し、200以上の倉庫や店舗から、最適なルートで効率的に配送することが課題となっていた。従来のルート設定は、配送員の経験に頼っていたため、可視化や最適化が困難だった。

 カクヤスでは、このプロジェクトにより、配送ルートの最適化による配送効率向上、配送員の負担軽減、顧客満足度向上が期待できるとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Meta、「Threads」投稿のアナリティクス機能をテスト中
IT関連
2024-12-10 03:02
「どうぶつの森」、米博物館の「ビデオゲームの殿堂」入り
くらテク
2021-05-09 15:18
オラクル、「Java 19」を公開–「JavaOne」も復活へ
IT関連
2022-09-22 23:29
Cloudera、データハブ管理を強化するオブザーバビリティ製品の新機能を発表
IT関連
2024-07-25 21:06
スリーシェイク、CI/CDに組み込み可能な自動脆弱性診断機能を公開
IT関連
2023-12-19 10:26
採血がいらない非侵襲血糖値センサーのライトタッチテクノロジーが1億円の追加調達、量産化に向けた開発・薬事戦略を加速
IT関連
2022-02-08 00:57
クラウドの専門スキルに高い報酬–ジェネラリストの重要性が見過ごされがちに
IT関連
2023-05-20 03:17
アップル、「iCloud」「iMessage」などのデータ保護を強化へ–3つの新機能
IT関連
2022-12-09 10:41
大阪府とSAPジャパン、包括連携協定を締結–府民へのサービス向上などを支援
IT関連
2021-01-27 14:49
自動車部品メーカーの仏ヴァレオが「CES 2023」で提案する「未来の車」
IT関連
2023-01-25 06:57
アットホーム、不動産情報流通システムにノーコードで操作ナビを実装
IT関連
2022-04-03 01:41
リミニストリート、新ソリューション「Rimini Connect」を発表
IT関連
2022-12-08 05:16
和歌山発glafitの電動ハイブリッドバイク「GFR」が自転車・電動バイク車両区分の切り替えが認められた日本初の車体に
モビリティ
2021-07-06 16:40
VR配信が演劇でも 自宅で舞台の視点体験も
IT関連
2021-02-27 04:08