AWS、VMware社ではなくAWS自身が提供する「Amazon Elastic VMware Service」プレビュー公開

今回は「AWS、VMware社ではなくAWS自身が提供する「Amazon Elastic VMware Service」プレビュー公開」についてご紹介します。

関連ワード (主導、自身、販売終了等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Amazon Web Services(AWS)は、日本時間で今日開幕した年次イベント「AWS re:Invent 2024」で、AWSが提供するVMwareを用いた新サービス「Amazon Elastic VMware Service」のプレビュー公開を発表しました。

fig

VMware Cloud on AWSはAWSによる販売終了

AWS上でVMwareを用いたサービスとしては、2016年にAWSとVMwareが共同で発表した「VMWare Cloud on AWS」が以前から提供されていました。

VMware Cloud on AWSは、基本的にAWSのベアメタル上にVMware社が自社製品を用いて構築したクラウドサービスであり、VMwareが主導して構築し提供していたものです。

しかしVMware社は2023年にブロードコム社に買収され、その後に方針変更が行われたことで、2024年4月30日を持ってAWSやそのチャネルパートナーによるVMware Cloud on AWSの販売が終了しました。

Amazon VPC内にVMware Cloud Foundationを導入

今回発表されたAmazon Elastic VMware Serviceは、AWS自身がVMwareのソフトウェアを用いてサービスを構築し、提供するもので、AWSネイティブなVMware Cloudと言えます。

具体的には、Amazon Virtual Private Cloud (Amazon VPC)内で直接VMware Cloud Foundation(VCF)を導入することでVMwareのクラウド環境を構築しているため、AWSのさまざまな機能やスケーラビリティを活かしつつ、VMwareのクラウド環境を利用可能です。

また、運用についてはマネージドサービスだけでなく、ユーザー自身が運用を行うセルフマネージドも選択可能なため、オンプレミス環境とほぼ同様の運用体制のまま移行することができるようになっています。

AWS re:Invent 2024バックナンバー

  • AWS、WebアプリからAmazon S3にアクセスできるUIコンポーネント「Storage Browser for S3」正式リリース
  • AWS、ノーコードでAmazon S3を操作するWebアプリが作れる「AWS Transfer Family web apps」発表
  • AWS上にOracle Cloudを持ち込んだ「Oracle Database@AWS」、限定プレビューの申し込みを開始
  • AWS、VMware社ではなくAWS自身が提供する「Amazon Elastic VMware Service」プレビュー公開

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
GarageBand for iOSにデュア・リパ、レディー・ガガや著名プロデューサーのサウンドパック追加
イラスト・デザイン
2021-07-31 19:25
ポケモンGO、6日に「ヤヤコマ」大量発生 捕獲時の経験値3倍に
くらテク
2021-03-06 08:49
オープンソースのデータ統合プラットフォームのAirbyteが5.6億円を調達
ソフトウェア
2021-03-04 17:44
Twitter Blue利用者はNFTをプロフィール写真として使用可能に
IT関連
2022-01-22 13:56
マイクロソフト、もしもCopilotの利用者が著作権侵害で訴えられたら、賠償金を代わりに支払うと約束。「Copilot Copyright Commitment」を発表
Microsoft
2023-09-14 22:23
OpenAI、「Microsoft Azure AI platform」の拡張にOCIを採用
IT関連
2024-06-14 19:29
Ultra EthernetコンソーシアムをAMD、インテル、シスコ、マイクロソフトなど9社が設立。AIやHPCに最適化したイーサネット仕様を策定へ
AMD
2023-07-26 14:49
日立Sol、UiPathのロボット開発を支援する製品を展開
IT関連
2021-02-01 17:55
任天堂が「任天堂資料館」を2024年オープン予定、京都府宇治市の工場をリノベーションし観光施設として集客目指す
ゲーム / eSports
2021-06-03 11:59
昭和女子大附属昭和小、児童の思考力など可視化へ–AIが評価の偏り補正
IT関連
2022-06-05 10:11
第一生命、SAP S/4HANAベースのクラウド会計業務環境を構築
IT関連
2023-08-10 13:50
アップルのAirTagをお札入れ用に薄いカード状にする方法
ハードウェア
2021-05-08 18:34
ステルス化するサイバー攻撃、防御側で大切なことは「越境学習」と専門家
IT関連
2025-01-21 03:57
IIJ、マルチクラウドでIT部門のDX貢献を支援する施策を発表
IT関連
2025-01-18 17:45