アタックサーフェスマネジメントサービス市場、2023年度は前年比83.6%増—ITR調査

今回は「アタックサーフェスマネジメントサービス市場、2023年度は前年比83.6%増—ITR調査」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 アイ・ティ・アール(ITR)は12月5日、国内のアタックサーフェスマネジメントサービスの市場規模推移と予測を発表した。

 これによると、2023年度の同市場の規模は、27億9000万円で前年比83.6%増となった。また2024年度は、前年比77.4%増が見込まれるという。さらに2028年度には90億円の規模になると予測され、2023〜2028年度の年間平均成長率(CAGR)は26.4%になるという。

 市場成長の要因についてITRは、クラウド利用の増加や、DX推進やリモートワーク拡大によるIT資産の増加を挙げている。またセキュリティ対策が脆弱な子会社などを狙った攻撃が増加するなどサプライチェーンリスクの増大も要因の一つとされる。さらに 2023年5月に公開された経済産業省による導入ガイダンスを取りまとめたことにより、企業の注目度が向上したことも成長要因になっているという。

 なおITRは、同調査におけるアタックサーフェスマネジメントサービスとは、「企業が利用しているITリソースの中で、攻撃者の視点からサイバー攻撃が行われる可能性があるアタックサーフェス(攻撃対象領域)を把握し、セキュリティ対策を強化・管理するサービス」としている。アタックサーフェスは、PC、サーバー、モバイル端末、稼働システム、データベース、利用クラウドサービスなど多岐にわたる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
GitHub、「OpenAI o1」を「GitHub Copilot」で試用可能に
IT関連
2024-09-21 20:44
日経平均株価構成企業のDMARC導入が加速–グーグルの迷惑メール対策強化で
IT関連
2024-02-10 19:32
5月18日は「SQLインジェクション」「モリサワ」が話題に 今日のトレンドをサクッとおさらい
ネットトピック
2021-05-19 23:50
IT業界の「ご意見番」IIJ鈴木会長は「生成AI」についてどう見ているのか
IT関連
2024-08-24 18:28
MuleSoftはデータとAIの“神経系”–セールスフォースが最新動向解説
IT関連
2024-08-06 01:58
NECと石坂産業、ローカル5GとAIを活用したスマートプラントで実証実験
IT関連
2023-01-19 15:41
AWS、コンソールの操作をコードに変換してくれる「AWS Console-to-Code」正式リリース
AWS
2024-10-16 17:50
Google Playにゲームやアプリのお得情報を表示する「Offers」タブが追加
IT関連
2022-01-30 09:06
オンライン会話の気疲れを減らすビデオコミュニケーションツール「Around」
ネットサービス
2021-03-16 20:35
Go言語で記述されたマルウェア「Chaos」、「Windows」や「Linux」で拡散中
IT関連
2022-10-01 18:51
ディープフェイクはどう作られる? 技術資料を無償公開 東大発ベンチャー
ロボット・AI
2021-06-22 11:19
富士通とAWS、金融・小売業界のDX加速に向けて戦略的協業
IT関連
2022-05-25 07:07
Microsoft Teamsが一時グローバルでダウン(ほぼ復旧済み) 認証システムの変更で
アプリ・Web
2021-03-17 11:05
日本企業の半数が「3〜5年のうちに自社が後れを取る恐れ」と懸念–デル調査
IT関連
2023-05-18 11:54