Instagram、「リール」をフォロワーに公開する前にテストできる機能を発表

今回は「Instagram、「リール」をフォロワーに公開する前にテストできる機能を発表」についてご紹介します。

関連ワード (マーケティング等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 クリエーターエコノミーの市場規模は、今や2500億ドル(約38兆円)規模に達していると見られる。コンテンツ制作をビッグビジネスに押し上げる上で大きな役割を果たしてきたのは、クリエーター主導型のソーシャルメディアサイト、とりわけ「TikTok」だ。そこで競合のプラットフォームは、自社サイトにクリエーターを呼び込み、囲い込む新たな手段を模索している。特にInstagramは、小規模企業やクリエーター向けにアプリをプロ仕様にすることを目指した新機能を導入したり、ユーザーにおすすめコンテンツを表示する方法を変更したりするなどの手を打ってきた。

 そのInstagramが米国時間12月10日、「trial reels」(トライアルリール)と呼ばれる機能のグローバル展開を発表した。この新機能は5月からテストが行われていたもので、クリエーターは新しいイノベーティブなリールのアイデアをフォロワーにシェアする前に、フォロワー以外のオーディエンスに公開してテストできる。

 トライアルリールは、まずフォロワーでないユーザーにのみ表示され、クリエーターはパフォーマンスに関する指標(再生回数、「いいね!」、コメント、シェアなど)を公開から24時間測定できる。クリエーターは、そのパフォーマンスデータを確認することで、実際のフォロワーにシェアする価値があるかどうかを判断できる。

 クリエーターは、トライアルリールが期待どおりのパフォーマンスを上げていると判断した場合にそのリールをフォロワーにシェアするだけでなく、公開から72時間以内に獲得した再生回数に基づいて、自動でシェアするように設定することもできる。

 この新機能の狙いは、クリエーターが今までと異なる新しいコンテンツをテストし、すでに獲得しているフォロワーに悪影響を与えないようサポートすることだ。

 現時点で、このような機能はInstagramにしかなく、TikTokは、クリエーターが今までと異なるタイプのコンテンツをテストしてパフォーマンスを分析する手段を提供していない。Instagramはこれまで、マネタイズやサポートの面でコンテンツクリエーターやインフルエンサーに対するアピールが不足しているとの批判を受けてきたが、ようやくクリエーターのためになる変更を実施できたようだ。

 Instagramによれば、クリエーターはリールの作成後に「Trial」(トライアル)オプションを切り替えることで、この新機能を有効にできるという。有効にすると、そのリールはフォロワー以外のユーザーにのみシェアされ、クリエーターのプロフィールグリッドやフォロワーのリールタブには表示されない。ただし、フォロワー以外のユーザーがトライアルリールをフォロワーに直接シェアすれば、そのリールがフォロワーに表示される可能性があるので注意してほしい。

 この新機能は今後数週間かけて、プロアカウントを所有している世界中のユーザーに提供される予定だ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
NRIセキュア、サプライチェーン/DX領域へのサイバー攻撃対策を強化
IT関連
2021-08-16 09:39
「マネーフォワード Admina」、情シス向け従業員データベース作成を可能にする新機能
IT関連
2023-11-07 19:05
小中学生向け学習教材「イッツコムラーニング デキタス」が発売–通信上の懸念に対応
IT関連
2024-01-18 07:47
SBIホールディングス、保険商品比較サイトに可観測性プラットフォームを導入
IT関連
2022-11-11 10:47
日本全国どこでもテレワークOK ZOZOテクノロジーズが新制度
キャリア・しごと
2021-01-19 11:57
NEC、建設業許可の再取得を発表
IT関連
2022-11-18 17:27
富士通とNECは決算発表で「成長事業」をもっと前面に押し出せ
IT関連
2023-05-12 13:22
グーグル、3Dビデオチャット「Project Starline」の実験を提携先のオフィスに拡大
IT関連
2022-10-13 15:53
ローム、ウェブ分離方式でゼロトラストセキュリティ化を推進
IT関連
2025-03-19 05:34
2023年の注目テクノロジートレンド–ブレークスルーが期待される3分野
IT関連
2022-12-14 15:17
富士通研究所、工場全体の大量映像を解析するシステムの自動設計技術を開発
IT関連
2021-03-26 12:07
医療インシュアテックのOscar Healthが1株当たり39ドルでIPO、企業価値は1兆円超に
ヘルステック
2021-03-05 00:26
日本企業のデータ活用を新たなフェーズへ–グーグル・クラウド平手代表
IT関連
2023-01-12 10:22
初心者でも使いやすい、Linuxの傑作「OpenMandriva」
IT関連
2023-04-19 00:29