「マネーフォワード Admina」、情シス向け従業員データベース作成を可能にする新機能

今回は「「マネーフォワード Admina」、情シス向け従業員データベース作成を可能にする新機能」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 マネーフォワードiは11月2日、「マネーフォワード Admina」において、人事データベースと連携して情報システム部門のSaaS・デバイス管理業務に適した従業員データベースを作成できる「Universal Directory」と、管理・閲覧権限をカスタマイズできる「Role機能」の提供を発表した。

 マネーフォワード Adminaは、SaaSとデバイスの情報を従業員情報とひも付けて管理することで、IT資産を可視化し、入退社に伴う作業の業務効率化を可能にする。

 これまで情報システム部門は、入社、退社、組織変更の際、人事部門が作成したシートから必要な情報を切り出して共有を受けているケースが多く、シートの管理・更新は人事部門、情報システム部門の双方に手間が発生していたとマネーフォワードiは述べる。人事部門が把握していない業務委託先情報などは、委託した部署への確認が発生するなど、情報が一元管理できていないという課題があったとする。また、提供元のデータベースには、住所や給与などの保護すべき個人情報も含んでいることが多く、情報システム部門が直接アクセスすることも困難だった。

 Universal Directoryは、「情シスのための従業員データベース」の作成を可能にする。住所・給与といった機密情報を除き、SaaSやデバイスを管理する上で必要な従業員情報のみを既存の人事データベースから取り込める。反対に、マネーフォワード Adminaのデータベースをマスターとし、人事データベースと同期することも可能。人事データベースにない従業員、契約社員、アルバイト、業務委託先などのメンバー情報もマネーフォワード Admina側で手動追加できる。

 人事データベースとの連携後の更新は自動なため、双方のデータベースが常に最新情報となり、二重のメンテナンスは不要。メンバーに割り当てたIDとSaaSやデバイスをひも付けることで、利用状況を可視化できる。また、SaaSやデバイスの責任者のIDを登録することで、確認対象も明確になる。

 Role機能は、マネーフォワード Adminaの管理・閲覧権限を付与できる。マネーフォワード Adminaの管理画面から適切な権限の作成が可能で、例えば、「営業部門で利用しているSaaSの管理のみを行える権限を作成し、営業部門のアシスタントに割り当てる」といった利用ができる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「未来のインターネット」宣言、米主導で世界60カ国が賛同–中国やロシア不参加
IT関連
2022-05-03 22:15
シャオミのスマホ出荷台数がアップルを抜き世界第2位に
ハードウェア
2021-07-17 22:16
5Gの現状と今後–次世代モバイル通信規格の利用状況と進化を追う
IT関連
2022-03-05 19:12
英会話コーチング「ギャビー」、東大と共同開発のメソッド用いた新サービス–AI発音評価機能を搭載
IT関連
2023-06-17 03:53
アルファベット傘下のSidewalk Labsがリアルタイムデータで都市部の駐車スペースを管理するセンサー「Pebble」を発表
モビリティ
2021-05-31 10:01
ワークスアプリ、チャットボットのFAQを「ChatGPT」で自動生成
IT関連
2023-08-19 22:13
ツイッター、スペースの聴きどころ30秒を共有するクリッピングツールをiOSで限定テスト中
IT関連
2022-03-21 11:35
大林組、夢洲の建設現場に顔認証システムを本格導入
IT関連
2023-07-14 09:40
「Pulumi AI」発表。自然言語でAWS、Azure、Cloudflare、Kubernetes、Datadogなど130以上のインフラやサービスのInfra-as-Codeを自動生成
DevOps
2023-04-17 20:06
Panicの奇抜な携帯ゲーム機「Playdate」年内生産分の2万台がわずか20分で完売
ハードウェア
2021-07-31 07:16
NTT Com、国内向けデータセキュリティソリューションにCohesity製品を採用
IT関連
2023-02-18 09:31
日生不動産が「Bill One」導入–3人体制での請求書業務を改善へ
IT関連
2022-09-07 00:44
Ridgelinezの今井CEOに聞く–コロナ禍のDXトレンドや富士通とのDX
IT関連
2021-05-06 10:07
自作3Dモデルをフィギュア化 ピクシブが「VRoid Studio」連携の3Dプリントサービス
イラスト・デザイン
2021-02-17 03:58