より良いデジタル社会の力になる–F5ネットワークスジャパン木村氏

今回は「より良いデジタル社会の力になる–F5ネットワークスジャパン木村氏」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 2025年に向けたIT企業のトップメッセージを紹介する。

F5ネットワークスジャパン カントリーマネージャー 木村正範氏

 F5ジャパンのカントリーマネージャーに就任してから、初めての新春を迎えました。2025年は F5の日本法人設立25周年です。この間、日本におけるF5の成長を支えていただいた、お客さま、パートナー企業をはじめ全ての皆さまに心から感謝を申しあげます。

 F5はハードウェアからスタートした会社ですが、近年は、ソフトウェアビジネスへのシフトが奏功し、売り上げが堅調に推移しています。特に2024年は、サブスクリプションの売り上げが、エンタープライズ領域で大きく成長した1年となりました。2025年の干支、巳年(へびどし)は、再生や変化を繰り返しながら柔軟に発展していく年といわれています、F5では、ソフトウェア・SaaSベンダーとしての「New F5」への変革を、上昇気流に乗せながら、さらに加速させていきたいと考えています。

 社会や産業でDXへの取り組みが進み、生成AIの普及とともにビジネスへの活用が急速に広がる時代の中、これまで以上にビジネスアプリケーションやAIの基盤を安定的に運用し、セキュアに保つことが重要になってきます。企業や組織ごとに複雑化するアプリケーションの課題を全て解決できるのがF5のソリューションであり、製品単体でなく包括的なプラットフォームとして活用していただくことで、お客さまのビジネスの成長に貢献していくことができます。

 Be a force for a better digital world. より良いデジタル社会の力になる───。F5は引き続き、世界中のお客さまのビジネスに寄り添い、パートナー企業と協力し、デジタル社会にさらなる価値をご提供してまいります。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
日刊工、ユーザーID統合で「Okta CIC」採用
IT関連
2023-05-23 08:29
トレンドマイクロ、子供向けのネットリテラシー学習教材を無償提供
IT関連
2023-08-09 21:01
ランサムウェアの要求に従うも、データが流出される事例が発生
IT関連
2022-08-27 03:42
日本企業のデータ侵害、サードパーティーに由来する割合が高い–SecurityScorecardが分析
IT関連
2024-11-23 07:47
小田急不動産、テレワーク環境での「Windows10更新管理」などにクラウド活用
IT関連
2022-02-12 21:37
凸版印刷とインフィック、センシングとAIで介護業務を支援–異常行動を検知
IT関連
2021-01-21 09:05
DevOpsが抱える課題と可能性–理想を現実にする3つのポイント
IT関連
2022-06-25 04:22
CNAPPはクラウドセキュリティに必須のプラットフォーム–SysdigのデジオアーニCTO
IT関連
2024-05-24 21:37
AI利用は個人の生産性向上から組織全体の生産性向上へ–Box レヴィCEO
IT関連
2024-06-27 15:04
オラクルはなぜ、マルチクラウドに注力するのか
IT関連
2023-03-31 00:28
在宅勤務、昼過ぎの疲労を乗り越える5つの方法
IT関連
2022-12-07 19:16
AI競争で真の勝者は米国か、中国か、欧州か
IT関連
2021-02-17 05:29
ヴイエムウェア、「CloudHealth」と「vRealize」をアップデート–マルチクラウド管理の支援を強化へ
IT関連
2021-03-19 14:36
「自動運転レベル3」対応レジェンド 検証走行は130万km、世界初となる実用化の舞台裏 (1/2 ページ)
くわしく
2021-03-05 03:42