「Raspberry Pi 5」に16GBモデルが登場–どんなユーザーにお勧めか?

今回は「「Raspberry Pi 5」に16GBモデルが登場–どんなユーザーにお勧めか?」についてご紹介します。

関連ワード (ラズパイをより身近に、開発等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「Raspberry Pi 5」のパワーユーザーに朗報だ。16GBのRAMを搭載したモデルがついに登場した。これにより、軽いタスクからメモリーを多く消費する重い作業まで、2GB、4GB、8GB、16GBのボードで対応できるようになった。

 Raspberry Pi 5のニュースを追っている人にとっては、今回のリリースに特に驚きはない。これらのボードはすべて、8GBを超えるメモリー容量をサポートする「Broadcom BCM2712」プロセッサーの新しい最適化されたD0ステッピングを採用している。

 RAMメーカーのMicronが16Gbit LPDDR4Xダイを8個含む単一パッケージを提供したことで、16GBのRAMを1つのチップに搭載できるようになり、16GBモデルが実現した。

 今回初めて、Raspberry PiのRAM容量が小さな文字ではなく、ボード上に大きくはっきりとシルクスクリーン印刷された。

 Raspberry Pi 5の中で、価格と性能のバランスが最も優れているのは、60ドルの4GBモデルだ。

 50ドルの2GBモデルは、軽作業向けに特化したモデルと言える(筆者の2GBモデルはクラッシュしやすいので注意が必要だ)。一方、8GBモデルは、もう少しRAMに余裕が欲しい人にとって最適だ。

 16GBモデルは、人工知能(AI)のワークロードなど、大量のメモリーを必要とする重いタスクを行う人向けに設計されている。

 また、16GBモデルを1台使うことで、2台以上の4GBモデルや8GBモデルを置き換える人もいるだろう。

 一般的なゲームユーザーにとっては、16GBのオプションはオーバースペックかもしれない。しかし、追加のRAMが本当に必要なケースでは、非常にありがたい選択肢だ。

 しかし、120ドルとなると、安価なミニPCの領域に入ってくるので、賢明な選択をすることが重要だ。ミニPCであれば、より大容量で高速なストレージ、より多くのポート、そしてより高い柔軟性を提供する。

 この新しいオプションはRaspberry Piで利用可能な最大のメモリーを提供するが、32GBのRAMを搭載したシングルボードコンピューターも存在するため、RAMの必要量が16GBを超える場合でも選択肢がある。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
緊急事態宣言 大企業中心にテレワーク強化 地域差など課題
IT関連
2021-01-23 23:41
91歳のラストサムライ、「ネットサムライ」に転身しコロナ禍乗り切る
IT関連
2021-01-14 16:26
NVIDIA、ゲームとデータセンター好調で大幅な増収増益
企業・業界動向
2021-02-26 00:45
NSA、ネットワークインフラの保護方法を解説したレポートを発表
IT関連
2022-03-10 15:47
日立製作所、疑似量子コンピューター「CMOSアニーリング」のクラウドサービスを開始
IT関連
2022-10-06 00:24
シェアリング旅行の仏スタートアップBlaBlaCarが126億円を調達してプラットフォーム構築へ
シェアリングエコノミー
2021-04-22 13:05
ミニストップやNTT東ら、レジレス店舗を実証–準職域での展開目指す
IT関連
2024-07-31 00:35
LINE MUSIC、AIチャットボット導入で顧客満足度10%向上–FAQサイトもリアルタイム更新へ
IT関連
2025-03-22 16:22
Appleのティム・クックCEO、東日本大震災から10年でコメント
IT関連
2021-03-12 04:45
“ダイパリメイク”現実に、冬に発売 22年にはアクションとRPGが融合した完全新作も
くらテク
2021-02-28 21:53
グーグル、OSSの脆弱性を記述するための共通フォーマットを公開
IT関連
2021-06-28 07:03
「たこ焼きはどこまで大きくできるのか」解明に数学で挑戦 京大大学院の橋本教授と理系YouTuberが論文公開
企業・業界動向
2021-08-17 18:04
Bunのバンドル処理がMacで60%高速化。Webサーバ機能ではホットリロードによりコード変更が自動的に反映
Bun
2025-03-05 17:46
アニメーションと音声で写真に生命を吹き込む、MyHeritageとD-IDが提携し故人が話す動画が作成可能に
IT関連
2022-03-05 10:34