NTTデータGSL、企業内大学「GSL大学」が5周年–2027年問題を見据えSAP人材の育成強化

今回は「NTTデータGSL、企業内大学「GSL大学」が5周年–2027年問題を見据えSAP人材の育成強化」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NTTデータ グローバルソリューションズ(NTTデータGSL)は1月23日、同社が運営する企業内大学「GSL大学」が2024年10月に5周年を迎えたと発表した。

 GSL大学は、2019年に「個々人の成長を組織の成長につなげる」というコンセプトのもとスタートした。現在、研究啓もう活動、成長支援活動、交流活動、ライブラリー活動、人材獲得支援活動、企画運営活動の6つの活動を展開している。これまでに社内で開催された公開講座には、2024年12月時点で延べ5000人以上が参加しているという。

 2022年10月には、SAPが提供する統合基幹業務システム(ERP)を専門的に扱う人材(SAP人材)の育成に特化した「SAPトレーニングプログラム」を開講した。同プログラムは、成長支援活動の一つと位置付けられており、「コンサルティングスキル」「基幹業務知識」「SAP関連知識」の3つのカリキュラムで構成されている。NTTデータGSLとNTTデータグループ全社、協力企業の社員が対象となっている。年4回の実施で、これまでに100人以上が修了し、それぞれの現場で業務に従事しているとのこと。

 SAPトレーニングプログラムの特徴の1つが、約2カ月間にわたる模擬プロジェクト演習になる。受講生は、想定顧客に対して要件定義から実装、テスト、プレゼンテーションまでを実践形式で学ぶ。この演習により、受講生はSAPシステムの専門用語や機能、プロジェクトマネジメント手法の基礎を身につけ、修了後には即戦力として現場に配属される。

 今後は、通常業務を行いながらでも参加できる経験者向けのコースの開設を検討し、さらなるSAP人材の創出とスキルアップを図っていく予定だ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
IBM「Watson」搭載AIバーチャルアシスタント、貴金属デジタル店舗で顧客体験向上を支援
IT関連
2022-02-12 06:19
トッパングループ、人的資本の開示に対応–「期待」と「実感」の差に着目
IT関連
2022-04-22 21:26
静的サイトジェネレータ「Astro 3.0」正式リリース。JavaScriptなしでSPAのようなアニメーションの画面遷移など新機能
HTML/CSS
2023-09-12 15:34
オプテージ、コンテナー基盤構築に「Red Hat OpenShift」を採用
IT関連
2023-10-11 10:12
近畿大学、窓口業務に生成AI搭載チャットボット「SELFBOT」を導入–教職員の負担を軽減
IT関連
2024-10-05 20:39
「CP+2021 ONLINE」の来場者は5万150人 3月末までアーカイブを公開
くらテク
2021-03-03 11:00
Apple WatchでPCR検査より1週間早く新型コロナの陽性診断予測可能、マウントサイナイ医科大学発表
ヘルステック
2021-02-11 18:02
コクヨ、グループ経営管理システムを構築各事業の詳細な経営管理情報を統合
IT関連
2021-07-19 13:55
マイクロソフト、新リモート接続アプリ「Windows App」をリリース
IT関連
2024-09-25 20:45
NTT ComとJALのイノベーション組織、360度アーカイブソリューションを従業員教育に活用
IT関連
2022-05-25 21:33
AWSジャパン社長が熱く語った「変革に挑む企業へのメッセージ」とは
IT関連
2023-04-29 23:21
つくば市、新型コロナワクチンの配送システム推進–106の医療機関全てに導入
IT関連
2022-10-29 16:25
PythonのコードをWebAssemblyにコンパイルする「py2wasm」、Wasmerが発表
Python
2024-04-22 04:48
音楽ストリーミングが2020年の米レコード業界収益の83%を占める、CDは衰退しアナログ盤好調
ネットサービス
2021-03-02 22:11