ニトリ、コンタクトセンター向け通話解析AIシステムを導入–顧客接点を強化

今回は「ニトリ、コンタクトセンター向け通話解析AIシステムを導入–顧客接点を強化」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ニトリは、RevComm(レブコム)の電話解析AI 「MiiTel Phone(ミーテルフォン)」とコムデザインのクラウド型CTIサービス 「CT-e1/SaaS」を組み合わせた、コンタクトセンター向け通話解析AIシステムを導入し、コンタクトセンターのデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進していく。1月23日にRevCommが発表した。

 CT-e1/SaaSで録音した音声データをMiiTel Phoneで解析する仕組み。文字起こしと生成AIによる要約文作成が通話終了後に数十秒で完了し、顧客管理システム「coNnect」に転送する。キーワードを事前に登録することで、生成AIが「今後取るべき方針」を表示できる。従来のコンタクトセンター機能(チャット、シートマップなど)も継続して利用可能だ。

 同システムを活用し、コンタクトセンターシステムの拡張性の向上とコスト削減を実現。店舗への申し送りの際のアフターコールワーク(顧客との電話が終わった後に行う記録作業)削減も目指す。このほかオペレーターの対応品質の均質化、データに基づいたオペレーターの自己成長と顧客満足度向上なども期待できるという。さらに無人での対応率の向上や、顧客の声の活用によるサービス改善にも役立てていく。

 MiiTel Phoneは、音声解析AIによる会話内容の分析や可視化を実行するソリューション。顧客やオペレーターの発話内容、感情、会話のテンポなどを分析し、重要キーワードや会話内容の自動タグ付け機能も利用できる。またスピーチ分析によるオペレーターのスキル評価および改善も可能だ。

 CT-e1/SaaSは、低コスト・専用設備不要のクラウド型CTI(Computer Telephony Integration)サービス。豊富な機能を提供し、柔軟なカスタマイズが可能だ。1745テナント、3万1000席以上の導入実績がある。

 ニトリは、顧客満足度向上と業務効率化のため、コンタクトセンターに注力。生成AIを活用した「コンタクトセンタープロジェクト」を推進中で、電話対応における音声データの活用によりオペレーターによる対応の品質向上を目指す。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
エヴァ新劇場版の名せりふ、海外ではこうなる 11言語による名場面集をYouTubeで公開
くらテク
2021-08-13 19:05
「ハッカーのサマーキャンプ」Black HatとDEF CONを体験–コロナ後初の大規模開催
IT関連
2022-09-03 02:20
KDDI、石川県のリンゴをドローン出荷–豪雨被害で道路寸断、空から支援
IT関連
2024-11-09 17:40
クラウド型ERP「マネーフォワード クラウドERP」と販売管理「楽楽販売」、連携を開始
IT関連
2022-03-29 16:03
【コラム】生体情報収集への道は善意で舗装されている
IT関連
2022-01-24 22:58
生徒より教師の方が「ChatGPT」を利用している–米調査
IT関連
2023-03-09 03:12
Activision Blizzard、同社の未来を決める新たなサバイバルゲームを開発中
IT関連
2022-01-28 09:42
NASAのハッブル宇宙望遠鏡、障害による停止から再稼働までの道のり
IT関連
2021-07-22 07:20
共通テスト再編案 4年後の受験生戦々恐々 保護者「プログラミングどうすれば」
IT関連
2021-03-26 18:56
「お客さまの変革に貢献する真のパートナー」を目指す–デルが国内事業戦略
IT関連
2021-06-14 02:30
DockerがMutagenの買収を発表、ローカルとリモートのコンテナ環境をリアルタイムにファイル同期
Docker
2023-06-29 13:49
資生堂、ITファイナンス管理基盤を導入–戦略的なIT投資を強化
IT関連
2021-03-25 20:11
マイクロソフト、ウクライナに対するロシアのサイバー攻撃や情報戦への対応を発表
IT関連
2022-03-03 02:54
[速報]コーディング支援AIのAmazon Q Developer、新機能としてユニットテストの生成、コードからドキュメント生成、コードレビューなど追加
AWS
2024-12-04 22:45