ITマニア向けの掲示板「スラド」更新停止から1年、受け入れ先については進捗が見られず

今回は「ITマニア向けの掲示板「スラド」更新停止から1年、受け入れ先については進捗が見られず」についてご紹介します。

関連ワード (使用量、停止、売却額等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


2001年5月に「スラッシュドットジャパン」としてオープンし、その後「スラド」に名称を変更して運営を続けてきたITマニア向けの掲示板「スラド」は、昨年(2024年)1月末で更新を終了しました。

当初、スラドは1月末で閉鎖される予定でしたが直前に閉鎖が撤回され、サーバを停止せずに受け入れ先を募集することとなりました。ただし、スラド編集部は終了となるため、更新は終了しています。

参考:ITマニア向けの掲示板「スラド」が1月末での終了を発表。23年の歴史に幕

その後スラドには、数カ月ごとに受け入れ先の進捗を報告するメッセージが投稿されています。1月28日付けの報告は以下のようなもので、まだ受け入れ先についての進捗はない模様です。

売却額の基準となるスラドと OSDN のクラウド費用内訳に関しては、ストレージ使用量を元に算出する方向で大筋合意しているのだが、実際の算定には時間がかかっている。

ご応募いただいた方には長らくお待たせして申し訳ないが、条件が固まり次第アピリッツを通じてご連絡を差し上げる。ちなみに応募も引き続き受け付けているので、興味のある企業の方は [email protected] までご連絡いただきたい。

適切なところに受け入れられて、またITマニア同士の活発な会話が行われるのを期待したいところです。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
三井化学と日本IBM、生成AIと「IBM Watson」の融合による新規用途探索の実用検証を開始
IT関連
2023-04-14 15:08
宇宙ごみ回収に日本のベンチャー企業が相次ぎ名乗り 宇宙の環境問題を技術で解決
IT関連
2021-03-17 08:28
NEC、新たなAIガバナンスの運用を開始–一層のガバナンス強化を目指す
IT関連
2023-04-05 12:02
協和キリン、従業員エクスペリエンス管理ツールを導入–従業員が抱えているニーズを把握
IT関連
2023-06-30 23:44
「Linux」で複数のコマンドをまとめて実行するには
IT関連
2023-07-21 03:28
クラウド時代のインシデント対応–従来型プロセスの変革と新たなツールの導入
IT関連
2022-07-29 13:14
音声合成AIで“声の広告”制作 ナレーターいらずで効率化 エイベックス子会社が提供
アプリ・Web
2021-01-16 13:49
突然クラウドを導入することに! セキュリティ対策はどうすれば? 今注目の「ゼロトラストセキュリティ」を漫画で解説
PR
2021-03-16 10:32
自らもメタバースの住人で専用デバイスも開発、Shiftall岩佐氏に聞く「メタバース周りの現状」
IT関連
2022-02-22 10:34
ロンドン大学の研究者が生物のDNAを空気サンプル中から見つけ出すeDNA分析技術を発表
EnviroTech
2021-04-07 08:15
Rocket Labの20回目の打ち上げは失敗、ペイロードも失う
宇宙
2021-05-17 15:12
「家系MAX」「すごい煮干し」も自宅で 冷凍自販機「RAMEN STOCK 24」、板橋と中野に登場
くらテク
2021-06-02 02:47
Docker Desktop内のコンテナに対して「localhost」でアクセス可能に、WSL2のストレージ領域を自動で縮小など新機能、Docker Desktop 4.34正式リリース
Docker
2024-09-05 18:38
停電を予測、電気を作る「エネファーム」 LPWAに対応、最大500Wの電気を8日間供給
製品動向
2021-02-18 20:50