オカムラと日立、オフィス家具の配送で共創–業務自動化で輸送費とCO2削減

今回は「オカムラと日立、オフィス家具の配送で共創–業務自動化で輸送費とCO2削減」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 オカムラと日立製作所(日立)は2月27日、オフィス家具における配送業務の効率化に向け、共創を開始したと発表した。配送計画の自動立案や荷物の積み付け方法の自動算出機能などで、ドライバー不足改善への貢献を目指す。

 今回の共創は、オカムラが手作業で行ってきた配送業務を、日立の「Lumada」ソリューションである配送最適化サービス「Hitachi Digital Solution for Logistics(HDSL)」を活用し、自動化するというもの。

 デジタル技術を活用し、配送計画の自動立案、トラックへの製品の積み付け方法の自動計算、配送状況の動態管理などを実現する。これにより、計画業務の効率化やトラックの積載率の向上による車両台数を減らし、二酸化炭素(CO2)排出量の削減とドライバー不足における課題解決を目指す。

 車両ごとの配送先・配送日時の割り付けや配送ルート策定などの配送計画は、日立独自のアルゴリズムでデータ処理し、高精度な計画を自動立案。トラックへの積み付けについても自動計算することで、積み付け方法の検討時間を短縮するとともに、積載率の向上を目指す。

 2025年12月にオカムラの横浜物流センター(横浜市)にてHDSLの本格稼働を開始し、将来的にはオカムラの全国の物流センターに広げる計画。日立では、業務の自動化・効率化・最適化により、車両台数の削減や輸送費を抑えられるとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
NEC、ヘルスケア領域での「リハビリ×AI技術」などを発表
IT関連
2025-03-15 11:36
第2回:ALL STAR SAAS FUNDの湊氏が語る、「VC視点で投資したい企業」に共通する“CPM発想”
IT関連
2023-04-19 06:09
日立ソリューションズ・テクノロジー、音声テキスト化ソフトウェアを強化し自然な会話を目指す
IT関連
2022-09-24 11:33
ランサムウェア対策の「No More Ransom」が6周年–150万人以上の身代金支払いを阻止
IT関連
2022-07-30 19:50
アイムービック、オフショア開発に「Backlog」を導入–情報を一元管理
IT関連
2024-12-15 23:50
東大、パロアルトネットワークスの次世代ファイアウォールで学内ネットワークのセキュリティ刷新
IT関連
2023-12-02 04:58
船舶工学でAIの利用が困難な理由–専有データが導入の壁に
IT関連
2023-12-01 18:20
インテルが開発したリアルタイムディープフェイク検出技術とは
IT関連
2023-07-21 16:39
「鬼滅」「巣ごもり」でコミック市場規模は史上最高に 電子版好調の内実を分析する (1/3 ページ)
くわしく
2021-03-05 07:45
UiPath、ソフトウェアテストにAIエージェント活用する「Test Cloud」を提供
IT関連
2025-04-16 03:09
オープンソースライセンスの真の理解に向け活動を強化するOpen Source Initiative
IT関連
2022-10-08 22:40
目指すは“メイドの働き方改革” 「バーチャルメイドカフェ」開発の背景とは (1/2 ページ)
くわしく
2021-02-17 19:46
事業者向け卸仕入れマーケットプレイス「orosy」のスペースエンジンが1.8億円のプレシリーズA調達
ネットサービス
2021-07-22 16:59
離婚した両親の金銭トラブルを回避するアプリのEnsembleが3.3億円調達
ソフトウェア
2021-04-02 18:27