NECとSpreadyが資本提携–新規事業開発の連携強化

今回は「NECとSpreadyが資本提携–新規事業開発の連携強化」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Spreadyは、NECとの資本提携を発表した。両社は、NECが持つAI技術とSpreadyの事業開発プラットフォームを融合させ、新たな事業創出を加速させる。

 同プラットフォームは、新規事業開発のプロセスで必要となる事業検証やユーザーヒアリングの相手を探すためのマッチング機能を持つ。これにより、企業は効率的にターゲットユーザーとつながり、ニーズや課題を迅速に把握できる。ユーザーインタビュー、概念実証(PoC)への協力、協業パートナー探しなど、新規事業開発に必要な出会いもサポートする。

 両社は、今回の資本提携を契機に、NECの新規事業開発をSpreadyのプラットフォーム上で推進する。将来的には、Spreadyのサービス利用企業にも展開し、日本全体の事業開発に貢献していく方針だ。

 NECは、自社のR&D技術とSpreadyの革新的なプラットフォームを融合させることで、これまでにないスピードとクオリティーで新規事業を創出し、顧客のイノベーションも強力に支援する考えだ。

 Spreadyは、「日本のイノベーションに必要な出会いを、すべてSpreadyから」を掲げ、新規事業のアイデア創出、ユーザーヒアリング、人材育成などを支援するプラットフォームを運営している。今回の提携を通じて、日本におけるイノベーションの加速を目指す。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
CrossBorder、インテントマーケティングを実現する「Sales Marker Lead」を提供
IT関連
2023-09-21 07:41
NHK元職員を逮捕 PCなど不正発注
IT関連
2021-06-16 22:49
細胞培養スタートアップ「インテグリカルチャー」が培養肉技術を活用し世界初のスキンケア化粧品原料を開発
バイオテック
2021-04-09 23:06
マイクロソフト、新たなAI体験を提供する「Copilot+ PC」を発表
IT関連
2024-05-22 02:26
第4回:IT部門がDXの新組織で主役となるために必要なこと
IT関連
2022-06-16 03:55
OpenStack、25回目のリリース「Yoga」公開
IT関連
2022-04-01 02:52
食肉加工大手JBSにサイバー攻撃、米豪の工場操業に影響
IT関連
2021-06-02 03:02
パナソニックの太陽電池生産終了 国内各社に逆風 システム開発で活路
IT関連
2021-02-03 13:32
連休のお供にいかが? 米Microsoftが「PyTorch」の初学者向け教材を無償公開中
ロボット・AI
2021-07-22 22:57
米アップルの一部従業員グループが9月からの週3日出社に反対、柔軟な対応を望む意見書を提出
パブリック / ダイバーシティ
2021-06-08 00:47
データ活用における生成AIとクラウド–2024年のトレンドを読む(後編)
IT関連
2024-02-14 15:40
USEN、AIを活用したチェーン店向けBGMサービスを提供–複数店舗の空間演出を最適化
IT関連
2022-07-21 15:44
リコーが3Dコンテンツを全方位立体映像として現実空間に映し出せる投影装置を開発、裸眼で視認可能
ハードウェア
2021-03-09 12:52
五輪関係者の健康管理アプリ、仕様見直しへ 海外客の受け入れ見送りで
クラウドユーザー
2021-03-31 19:37