グーグル、「Android」向けに「Linux」ターミナルを追加–まずは「Pixel」で導入

今回は「グーグル、「Android」向けに「Linux」ターミナルを追加–まずは「Pixel」で導入」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Googleは3月の「Pixel Feature Drop」(「Pixel」端末向けのアップデート)で、「Linux」ターミナルのネイティブアプリを導入した。

 確かに、「Android」はLinuxベースのOSだ。しかし、スマートフォンに適したインターフェースを備えたモバイルファーストのLinuxディストリビューションである。従来のLinuxシェルインターフェースはもちろんのこと、Linuxのグラフィカルユーザーインターフェース(GUI)とそのプログラムとはほとんど似ていない。

 現在、Linux機能は「Android 15」を搭載した最新のPixelデバイスでのみ利用可能となっている。2025年に「Android 16」が登場すれば、十分な性能を備えたAndroidスマートフォンで、Linux機能が実行できるようになると予想されている。ベータテストでは、Linuxターミナルに加えて、「Doom」などのプログラムを実行できることが示されている。

 Linuxターミナルは、「Debian」ベースとなっており、「Android Virtualization Framework」(AVF)を利用した仮想マシンで動作する。これによって、AndroidデバイスでLinuxコマンドを利用できるようになる。

 Linuxターミナルアプリを有効にするには、設定アプリからデバイス情報に進み、ビルド番号を7回タップして開発者向けオプションを有効にする。開発者モードが有効になったら、設定アプリのシステムから、開発者向けオプションに移動し、Linux開発環境の画面でアプリを有効にできる。

 最初はDebian(約500MB)のダウンロードが必要なため、時間がかかる場合がある。設定が完了すると、ディスク容量の割り当てを調整したり、ネットワーク通信のポート制御を設定したり、仮想マシンのストレージパーティションを回復したりできる。ただし、現在のところ、グラフィカルユーザーインターフェース(GUI)アプリケーションのサポートはない。Android 16を待つ必要があるようだ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
オンプレミスの「VMware」環境をそのままクラウドに–「Oracle Cloud VMware Solution」の特徴と強み
IT関連
2024-07-12 22:23
台湾でLINEハッキング イスラエル製スパイウエア使用か
IT関連
2021-07-31 04:32
シチズン時計、セキュリティ予算を再配分して脆弱性管理ツールを導入
IT関連
2024-06-18 22:33
「freeeサイン for Salesforce」に新機能–改正電子帳簿保存法へ対応・内部統制機能も強化
IT関連
2022-11-22 02:19
大多数の従業員が業務でのAI活用を希望–MS調査
IT関連
2023-01-31 07:31
犯収法/携帯法の見直しと、運転免許証のマイナンバーカード一体化
IT関連
2024-11-14 20:09
セキュリティ専業ならではプラットフォームが支持される–パロアルトネットワークスの戦略
IT関連
2023-10-14 05:00
店舗のIT活用は当たり前、広がる用途と機能–「リテールテックJAPAN」
IT関連
2024-03-19 22:03
CircleCIが無料枠を大幅拡大。1カ月あたり6000分のビルド時間、ユーザー数無制限、最大30件までのジョブ同時実行など
CI/CD
2022-01-13 02:04
金融会計業界の「標準API」Moneytree LINKのマネーツリーが26億円のシリーズC2調達
フィンテック
2021-05-13 13:34
マイクロソフト、コンプライアンスとデータガバナンス製品を新「Microsoft Purview」に
IT関連
2022-04-21 21:41
グーグル、AIを活用した取り組みの最新状況を報告–洪水予測や信号の待ち時間短縮など
IT関連
2023-10-12 05:58
Tricentis、AI型テスト自動化ツールを日本で本格展開–伊藤忠商事が「S/4HANA」移行で活用
IT関連
2024-04-26 02:32
LegalOn Technologies米国子会社、契約レビューソフトを現地でベータ提供
IT関連
2023-02-23 18:51