NRI、レガシーシステムの「現行可視化・影響分析サービス」を提供

今回は「NRI、レガシーシステムの「現行可視化・影響分析サービス」を提供」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 野村総合研究所(NRI)は3月11日、AIを活用した「現行可視化・影響分析サービス」を提供開始する。レガシーシステムのモダナイゼーションで企業が直面する課題の解決を支援する。

 モダナイゼーションを成功させるためには、現在のシステムの全体像を明確にし、その機能やデータの流れを具体的に把握することが重要となる。しかし、多くの企業では、技術的負債が蓄積し、システムが複雑で不透明になっている。また、システムの設計書が不完全だったり、手書きや「Excel」「Word」などの異なるファイル形式が混在していたりするため、可視化が難しくなっている。

 その結果、新しいシステムを設計する際に重要な機能が欠落したり、システム間の依存関係を正確に把握できなかったりすることで、不具合が発生している。これにより、対応コストが増加し、スケジュールの遅延などのリスクが高まる。

 「現行可視化」では、既存の設計書やコードから必要な情報を抽出し、新しいシステムでも使える資料に再構築する「リドキュメント」が重要になる。NRIはAIを活用して、システムの現状を迅速かつ正確に把握し、モダナイゼーション計画を支援する。これにより、企業は効率的な移行戦略を策定し、運用を最適化する。

 影響分析は、システム変更の影響を解析し、変更個所やシステム間の結合度を評価するプロセス。NRIの「影響分析ツール」は、システム資産の関連性を可視化し、変更の影響範囲や結合度を即座に示す。これにより、企業は影響範囲を迅速に特定し、正確な工数見積もりやリスクの最小化が可能となる。

 NRIは、AIを用いた開発支援や画面の自動テストを2025年度上半期に提供する予定としている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ギター弾き語りをAIマスタリングしてくれるiPhoneアプリは飛び立てるか? (1/3 ページ)
イラスト・デザイン
2021-02-23 04:23
Twitterが学術研究者向けの新しいAPIプラットフォームを公開
ネットサービス
2021-01-28 15:19
アカマイ、IaaSプロバイダーのLinodeを買収へ–約1000億円
IT関連
2022-02-17 09:13
世界を揺るがす中国発AIモデル「DeepSeek-R1」–業界全体に及ぼす影響とは?
IT関連
2025-02-01 19:05
LayerX、「バクラクビジネスカード」でリアルカード発行開始
IT関連
2023-02-02 17:13
国内ITサービス市場、新型コロナ感染拡大や半導体不足があったものの2021年は回復、2022年も堅調との予測。IDC Japan
業界動向
2022-09-08 13:46
ドライバー監視システム需要を喚起する米国の新しい飲酒運転規制条項
IT関連
2021-08-20 22:16
丸紅ネットワークソリューションズ、IT環境の運用を一元化する新サービス
IT関連
2023-01-25 05:03
Microsoft、Windows 10の「Edge Legacy」は4月13日に自動消滅
アプリ・Web
2021-02-09 21:01
「Linux」でsudoを使う–基本的な機能と操作
IT関連
2022-06-02 11:07
5Gホームインターネットとは–利用のメリットとデメリット
IT関連
2024-03-22 14:50
インテルとデル、「AI for Workforce Program」を拡大–次世代のAI人材育成に向け
IT関連
2021-08-05 03:38
金融業務に特化した生成AI活用が増加–AWSジャパン、金融領域の生成AIトレンドを紹介
IT関連
2024-09-07 17:52
クラウドフレアのCEOに聞く、大規模障害の背景や地政学的リスクへの対応
IT関連
2022-10-06 15:40