東ソー、「RISE with SAP」で基幹システムを刷新–「SAP Concur」も採用

今回は「東ソー、「RISE with SAP」で基幹システムを刷新–「SAP Concur」も採用」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 大手化学メーカーの東ソーは、次期基幹システムプロジェクトの一環として、統合基幹業務システム(ERP)「SAP S/4HANA Cloud」を中核とするサービス「RISE with SAP」を採用した。併せて、PwCコンサルティングと導入支援契約を締結した。SAPジャパンらが3月11日に発表した。

 東ソーは、持続可能な企業を目指して、グループ全体の経営管理の高度化と業務プロセスの標準化を進めている。今回のプロジェクトでは、「SAP S/4HANA Cloud Private Edition」を中心に、「SAP Datasphere」「SAP Analytics Cloud」「SAP Cash Management」「SAP Treasury Risk Management」などのソリューションを導入します。これにより、収益と事業規模の拡大を目指した最新の経営基盤を構築する。

 東ソーは2005年からSAPのシステムを幅広く活用しており、これまでの知見と機能をさらに高度に活用することを目指す。RISE with SAPにはAI機能も搭載されており、ERPシステムに蓄積されたデータを活用した業務効率化の検証も計画されている。

 PwCコンサルティングは導入プロジェクトを担当する。これまでのプロジェクトで培った経験と確立された方法論を活用し、東ソーのグループ全体の経営管理強化と業務プロセスの標準化を支援する。

 なお、同社は間接費管理基盤として「SAP Concur」も採用した。グループ14社での利用を予定しており、間接費管理の最適化を進める。SAP Concurの導入により、紙媒体中心だった経費精算業務がデジタル化され、時間や場所に制約されない効率的な運用が可能になるとしている。

 SAP Concurは、交通系ICカードなどのキャッシュレス決済サービスと連携する機能を備えており、蓄積された経費データを活用して継続的な業務改善が期待される。また、申請時の記載ミスや改ざんを防ぐ仕組みや、システムによる厳格なチェック機能により、ガバナンスの強化にも寄与するとのこと。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
海老蔵さん発案のライブ通販アプリ 伝統工芸作家らを応援
IT関連
2021-08-13 01:54
企業によるAI活用、AIスキルを持つ人材の不足が大きな課題に
IT関連
2023-03-08 07:03
Ziddyちゃんの「私を社食に連れてって」:UiPathでお好みのランチをデリバリー編
IT関連
2024-12-21 13:01
バイデン政権の労働長官はギグワーカーを従業員待遇にすべきと考えている
パブリック / ダイバーシティ
2021-05-01 01:41
オラクル、次期Oracleデータベースの開発者向け無償版「Oracle Database 23c Free – Developer Release」提供開始。JavaScriptストアドプロシージャなど
Oracle
2023-04-06 11:52
「Linux」でグループを効率的に管理するために習得すべきコマンド5選
IT関連
2024-08-23 18:48
人気言語はJavaScript、PythonとJavaは拮抗–開発者エコシステム調査
IT関連
2021-07-25 14:03
生徒が泳ぐ姿を4K撮影、水泳上達につなげるスイミングスクール向けスマートレッスンシステム
EdTech
2021-02-10 08:20
「ルナルナ」20年のデータ蓄積で見えた“オギノ式”の改良点 日本でも広がり始めた「フェムテック」(後編) (1/3 ページ)
くわしく
2021-05-29 14:28
TypeScriptをコンパイルしてWebAssemblyバイナリに、実現を目指す「TypeScript Compilation SIG」をByteCode Allianceが発表
TypeScript
2023-04-27 19:04
マイクロソフト、デジタル変革部門のプレジデントが退社へ–クラウド+AI部門にも動きか
IT関連
2022-04-07 18:37
SNSや気象データなどで自然災害をリアルタイムに伝えるSpecteeのAI活用術の妙
IT関連
2022-03-26 02:49
マイクロセグメンテーションは普及期に–アカマイ、顧客事例で説明
IT関連
2025-01-25 22:10
日本製鉄、生産計画システムを開発–クラウド利用で立案を数時間から分単位に
IT関連
2023-10-27 06:15