日揮グループ、レノボのDaaS導入で国内拠点のPC約6000台を刷新

今回は「日揮グループ、レノボのDaaS導入で国内拠点のPC約6000台を刷新」についてご紹介します。

関連ワード (クライアント等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 日揮ホールディングスは、レノボ・ジャパンのデジタルワークプレイスソリューションとDevice as a Service(DaaS)を採用した。同社グループでは、各社員のニーズに応じて国内約6000台のPCを短期間で最新機器に刷新した。レノボ・ジャパンが3月27日に発表した。

 日揮グループでは、PCをビジネス価値創出の手段と捉え、2018年に機器を更新。それ以降、DXを推進する中で、業務や働き方に適した性能や特徴を持つPCを社員に提供し、全社的なIT環境の統一とセキュリティ管理が求められていた。

 そこで同社グループは、国内外の拠点を含むPC配布とサポート体制の統一、Windows PCの初期設定やキッティングの自動化を行う「Autopilot」、クラウドベースのデバイス管理ツールである「Intune」を活用したPC管理の実現を要件とした。さらに、セキュリティポリシーの一元化、新環境移行時の業務継続性、従業員の多様なニーズに対応するため、複数機種からPCを選択できる点も条件とした。

 検討の結果、グローバル全体でユーザーレベルのデバイス管理が可能なレノボのサービス体制が決め手となり、同社のソリューションとDaaSを採用することに決定した。レノボは日揮グループの従業員のペルソナを分析し、同社と協議を重ねた結果、5機種を標準PCとして選定した。従業員は社内展示会で実機に触れ、業務ニーズに応じて最適なデバイスを選択できた。また、Autopilotの設計・構築、配備スケジュールや現場の要求に応じた柔軟なデバイス準備、きめ細かな保守サポートを提供し、短期間でのPCの更新を実現した。

 日揮グループでは、2024年3月末に新入社員向けに120台の新規標準PCをトライアル配布した後、5月中旬から約2カ月間で本社勤務の従業員約4000人にPCを配布した。8月末には国内拠点を含む約6000台のPCの移行が完了した。配布後も旧PCを利用できたため、業務を中断することなく環境移行が可能だったという。

 管理面でも、以前は本社の担当部門がセキュリティ対策としてOSやアプリケーションのアップデートを1台ずつ行っていたが、DaaSの導入により業務効率が大幅に向上した。PCの運用工数が大幅に削減され、故障時には代替機が迅速に届けられるため、ダウンタイムはほぼゼロになった。

 日揮ホールディングス 執行役員CIOの澤木章人氏は次のようにコメントする。「PCを使うこと自体が目的ではなく、PCを活用してビジネス価値を生み出すことが重要だ。そのためには、設計者や出張の多い社員など、一人一人の働き方を把握し、ユーザーの要望に応じた適切な機種を用意することが重要だった。必要な台数を必要な時、必要な場所にサービスとして提供されることで、社員の生産性向上によるさらなるROI(投資対効果)の改善も期待している」

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
OpenAIとMSは両社の成功に向け最善を尽くす関係–アルトマンCEO
IT関連
2023-11-08 01:24
メルカリ、権利者向けに偽造品の通報サイトを開設 メールのみ受付から改善
企業・業界動向
2021-02-03 08:55
乃村工藝社、契約管理クラウドで月間2000件超の契約書をデジタル化
IT関連
2022-09-23 02:25
PayPayに「ログイン管理」機能 利用状況を確認、遠隔ログアウトも
セキュリティ
2021-01-27 08:16
HPE、フォトニクス回路の新興企業Ayar Labsと提携–HPCシステム向け製品を開発へ
IT関連
2022-02-26 11:20
よりパーソナルな感覚のフランス発ひと味違う新デートアプリ「Feels」
ネットサービス
2021-04-19 10:06
NEC、脳活動から着想した時系列データ向けのAI開発–分析を最大20倍高速化
IT関連
2021-05-13 19:42
Googleの初リアル店舗、ニューヨークのチェルシーでオープン
企業・業界動向
2021-06-18 08:02
APACの最大懸念は「インフレ」–CIOの重視事項から見える日本企業の現在
IT関連
2023-02-28 08:41
無料で読めるITまんが 2022年版
おもしろ
2022-08-10 14:20
Natureの次世代HEMSシステムNature Remo EがEVバッテリーを家庭用蓄電池として利用できるEVパワーステーションに対応
IT関連
2022-02-10 08:27
ローマ教皇専用車「パパモビル」もEVに、FiskerのOcean SUVを改造中
モビリティ
2021-05-23 11:08
GitHubは200万行規模のRailsアプリケーションであり、毎週RailsとRubyを最新版にアップデートし続けている
CI/CD
2023-04-12 12:46
ブレインパッド、AIエージェントに特化した新会社
IT関連
2025-01-30 20:28