企業のデジタル推進戦略、早急な見直しが不可欠–ガートナーが警鐘

今回は「企業のデジタル推進戦略、早急な見直しが不可欠–ガートナーが警鐘」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ガートナージャパンは4月8日、多くの企業や組織が現在推進しているデジタル戦略が、見直しの岐路に立たされているとの見解を発表した。同社は、2028年までに既存のデジタル推進戦略を見直さない企業の80%が、デジタルシフトの潮流から取り残され、競争力を著しく低下させると予測している。

 同社の調査によると、過去数年にわたりデジタル推進やイノベーションに取り組んできたITリーダーの半数以上が、具体的な課題を認識し体制を整えている一方で、同様に半数以上がその実現を困難視しているという。さらに、ゲームチェンジを目指す企業は存在するものの、デジタルツイン、AI、IoTプラットフォームなどの先端技術をビジネスに積極的に活用しているケースは、調査対象の約20%にとどまっていることが明らかになった。

 またガートナーでは、現状のデジタル推進の多くが、クラウドサービスの導入による社内プロセスの効率化といった日常的な改善にとどまっていると指摘する。その上で、この1〜2年で急速に進化した生成AIやエージェント型AIの登場により、これまで掲げてきた変革やゲームチェンジを目的としたデジタル推進戦略が、既に時代遅れになっている可能性を示唆した。

 特に、3年以上前から目標を設定し取り組んできたものの、成果が見られず壁に直面している企業に対して、現行の推進計画を抜本的に見直し、目指すべきビジョンと体制を再構築する必要性を強調する。なお、この課題は国内企業に限らず世界中の多くの企業に共通しており、テクノロジーの急速な進化に対応し、自社の未来を築くための新たな挑戦がITリーダーに求められているという。

 同社は、ITリーダーに対し、これまでのデジタル推進とイノベーションに関するビジョンと体制を徹底的に再点検する必要があると提言する。その上で、自社だけでなく、顧客、パートナー、関連業界、社会インフラを担う関係機関との連携を強化し、新たなサービスや試みが社会に受け入れられるかどうかを考慮しながら、着実に実行すべきだとした。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「誹謗中傷でしょうか」「死にたい」 「映画秘宝」編集長、公式Twitterでユーザーどう喝 勤務先が謝罪
ネットトピック
2021-01-27 22:59
ラック、管理漏れのIPアドレスを調査するサービスを開始
IT関連
2021-04-01 00:50
ランサムウェアが10年連続10回目のトップ–2025年版「情報セキュリティ10大脅威」
IT関連
2025-02-01 06:57
トヨタ自動車、クラウドと分散型台帳技術で知財情報管理基盤を構築
IT関連
2022-04-02 14:13
DNP、グループ社員3万人に「生成AI」の利用環境を構築
IT関連
2023-06-02 18:14
庭の水やりで身近なIoTを体験、自動水やりシステムの構築 〜給水をLINEで通知〜 :名刺サイズの超小型PC「ラズパイ」で遊ぶ(第43回)
アプリ・Web
2021-07-23 07:18
グーグル、「Google Play」ストアの開発者手数料を引き下げ–アップルに続き
IT関連
2021-03-17 01:54
寝苦しい夜のエアコンは「除湿28度」に コロナが推奨 扇風機の併用も
くらテク
2021-07-20 16:45
Bumbleの新規上場について、2021年2月第1週の注目すべき話題
その他
2021-02-23 19:17
「Microsoft 365」アプリで「Internet Explorer 11」のサポート終了
IT関連
2021-08-23 19:54
メルペイがバーチャルカード発行 Mastercardブランドでオンライン専用
企業・業界動向
2021-03-09 02:26
デル・テクノロジーズ、「Dell PowerFlex 4.5」発表–マルチクラウドの多用途性に対応
IT関連
2023-10-20 08:00
英Taurはeスクーターの「所有」をクールなものにできるか?
IT関連
2022-02-27 18:11
静岡銀行、Snowflakeやブレインパッドと生成AIチャットボットを開発
IT関連
2024-10-31 21:15