富士フイルム、1億画素ミラーレスカメラの第2弾 「プロのみならず写真愛好家にも」 価格は約70万円に

今回は「富士フイルム、1億画素ミラーレスカメラの第2弾 「プロのみならず写真愛好家にも」 価格は約70万円に」についてご紹介します。

関連ワード (削減、対応、発表等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、It Media News様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 富士フイルムは1月27日、約1億200万画素の大型センサーを搭載したミラーレスカメラ「GFX100S」を発表した。実売想定価格はボディのみで69万9000円前後。2月下旬に発売する。

 2019年発売の「」に続く“ラージフォーマット”センサー搭載ミラーレスカメラの第2弾。後継機ではなく「プロのみならず一般の写真愛好家にもターゲットユーザーを広げた」追加モデルで、GFX100は併売する。

 マグネシウム合金製のボディは内部設計を刷新して約900gに軽量化。新たに開発した5軸/最大6.0段のボディ内手ブレ補正ユニットは、GFX100に比べて体積を約20%削減しながら0.5段のスペックアップを果たした。

 センサーと画像処理エンジンはGFX100と共通。動体予測や顔・瞳検出のアルゴリズムは刷新し、「動く被写体も正確に捉え続ける」としている。

 独自の撮影モード「フィルムシミュレーション」は19種類。新しい「ノスタルジックネガ」は、1970年代にアートの分野でカラー写真が定着した頃の画質をイメージしたもの。彩度が高く柔らかい階調表現が特長という。

 動画は4K/30Pまで対応。HLG規格のハイダイナミックレンジ映像を撮影できる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
JetBrains、JavaScript/TypeScriptのためのIDE「WebStorm」と.NETのためのIDE「Rider」、非商用利用ならば無償で利用可能に。RustRoverやAquaに続き
.NET
2024-10-28 00:39
「Apache Log4j」の脆弱性、影響は今後10年以上続く可能性
IT関連
2022-07-16 06:57
自作キーボードの「ココが楽しい!」 打ち心地から利便性まで“うれしさ”を一挙紹介【動画あり】 (1/3)
イラスト・デザイン
2021-01-21 13:59
Clubhouseでコンデンサーマイクを使える「iRig Pre 2」登場
イラスト・デザイン
2021-02-19 17:18
CTC社長が掲げる「これから注力する4つのテクノロジー」とは
IT関連
2024-10-26 17:47
Docker HubにHelmチャートやWebAssemblyなどさまざまなファイルが保存可能に、OCI Artifactsのサポートで
Docker
2022-11-10 10:58
Meta、画像内の物体を識別するAIモデル「Segment Anything Model」を公開
IT関連
2023-04-07 04:28
ミッチェル・ハシモト氏の個人開発によるターミナルエミュレータ「Ghostty 1.0」、12月に正式リリース予定。オープンソースとして公開へ
開発ツール
2024-10-25 00:31
フェイスブックやグーグルはインドの新IT規則を遵守、法令順守担当者を任命
ネットサービス
2021-05-31 20:53
英個人情報監督局が公共の場でのライブ顔認証による「ビッグデータ」監視の脅威に警鐘を鳴らす
パブリック / ダイバーシティ
2021-06-29 17:53
NTT副社長、渋谷直樹氏 震災の経験を経営に生かす
IT関連
2021-03-16 19:07
サイバー攻撃の焦点はクラウドへ–フォーティネット、2025年の脅威を予測
IT関連
2025-02-21 19:39
サッポロHD、DX方針を発表–全社員をDX・ITに強い人材化
IT関連
2022-03-24 01:37
迫られる脱炭素対応、IT人材も強化 トヨタ株主総会
IT関連
2021-06-18 07:58