横浜銀行、開発したオンラインデータ連携基盤アプリを外部提供へ

今回は「横浜銀行、開発したオンラインデータ連携基盤アプリを外部提供へ」についてご紹介します。

関連ワード (ITインフラ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 横浜銀行は1月28日、NTTデータと開発したオンラインデータ連携基盤の業務アプリケーションを他の金融機関に提供すると発表した。APIにより金融機関同士が相互利用する経済圏(顧客サービスエコノミー)の構築を目指すとしている。

 オンラインデータ連携基盤は、2019年3月に横浜銀行がNTTデータと構築し、勘定系システムなどとのAPI接続、データ連携、BPM(業務プロセスマネージメント)を用いたローコード開発、オムニチャネル接客、バックオフィス業務連携などの特徴を持つ。標準的な機能を備えることで、銀行サービスのデジタル化と勘定系システム開発の極小化、コスト削減を可能にするという。

 横浜銀行は、同基盤を使って各種変更届けや預金口座開設、レコメンド型融資、当座貸越のウェブ申し込みなど約20業務のサービスを開発している。これにより、例えば、住所変更業務で年8600時間の業務量を削減した実績があるという。

 外部提供は、まず同行を含めた13の地方銀行が共同利用するNTTデータ運営の「地銀共同センター」での採用が確定している。さらに横浜銀行は、NTTデータと新たな業務アプリケーション開発を進める。

 同行が使用する共同利用システム「MEJAR」を通じて各地域金融機関と連携する取り組みも進めるとし、銀行業務の機能をさまざま組織が利用できるようにサービスとして提供する「Banking as s Service」を実現していくという。

COMMENTS


812:
2021-01-30 05:30

(1/28) 紀伊國屋書店 電子書籍 コンピュータ・IT・ゲームランキング1位:岡嶋裕史【著】『擬人化でまなぼ! ITインフラのしくみ』

823:
2021-01-30 05:30

ITって幅広いですからねぇ インフラとかアプリとかWebとか さらに上流から開発から運用まで レイヤーとかフェーズで多岐にわたりますし 私もITやってますけど笑

822:
2021-01-30 05:30

$MSFT $AMZN $GOOG これからずっとITインフラを寡占し続ける3社。勝てる企業は出てきません。死ぬまでホールドします。

821:
2021-01-30 05:30

「20年かけて政府が積み上げたIT戦略やITインフラが、新型コロナ対策で役に立たなかった。まさにデジタル敗戦だーー。…」 ⇒日経コンピュータ 『なぜデジタル政府は失敗し続けるのか 消えた年金からコロナ対策まで』 日経BP c…

820:
2021-01-30 05:30

生産設備はダウンタイムカウントされるのに、社内ITインフラはダウンタイムカウントされないの何故なんだぜ?

819:
2021-01-30 05:30

株価の世界では、長寿の製造業やインフラ産業より新興短命のIT企業のほうがエライという事になっている。

818:
2021-01-30 05:30

RT 日本にも有給消化できるホワイト企業が多数あるんです!調べると意外な企業がホワイトでびっくり。そういう企業は経営も安定→週刊めいろま Vol.205 就職に薦めるホワイトIT企業/有給消化率が高いのはどの会社?/地味なインフ…

817:
2021-01-30 05:30

「いまやGitHubはインフラであり、なしで仕事が進みません。」 何を言ってるの?あなたは携帯業界の専門家でありITの専門家では無い事を自ら言ってるに等しい。

816:
2021-01-30 05:30

今年はインフラの仕事して、個人開発でゲームなりブロックチェーンなりするけど、スタートアップの世界も見てみたいな。 なんにせよit周りの知識つけることが起業なりの挑戦に対するリスクヘッジになるからこのまま続けるべきかな。 どのみち熱量が足りん現状

815:
2021-01-30 05:30

期連結決算 赤字額 JR東日本:4500億円 JR東海:1114億円 JR西日本:1618億円 ANAホールディングス:3,095億円 日本航空:3000億円規模 米航空の赤字額 アメリカン航空:9300億円 ユナイテッド航空:7300億…

814:
2021-01-30 05:30

【転職活動終了】 結果的にはサーバーサイドエンジニアには成れませんでしたがインフラエンジニアとして働きます!! 今まで応援いただき本当にありがとうございました!正直途中から心が折れそうでしたがIT業界に入ることができ嬉しいです! や…

813:
2021-01-30 05:30

最新の技術情報をお伝えする日本マイクロソフト株式会社の公式アカウントです。Azure 関連の最新 Cloud 情報から、AI & IoT 等、皆様のビジネスに役立つ最新のテクノロジ情報を、開発者、インフラエンジニア、アーキテクト、技術コミュニティ、IT…

824:
2021-01-30 05:30

インフラエンジニアを目指す未経験者を対象としたITスクール【 ウズウズカレッジ CCNAコース 】

Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
マネジメントで高みを目指すITプロフェッショナルへ–7人のリーダーが贈るアドバイス
IT関連
2022-04-06 23:25
イーサリアムデベロッパーの迅速な分散型アプリ開発をサポートするTenderlyが約17億円調達
IT関連
2021-08-02 20:20
Android版「Googleカレンダー」でタスクを管理可能に
IT関連
2024-11-28 22:47
産総研、生成AI開発力強化に向け次世代スパコン構築–HPEとNVIDIAが支援
IT関連
2024-07-14 05:24
iPhone 12に新色「パープル」 4月30日発売
製品動向
2021-04-22 05:23
“定番PC”を目指すために“当たり前”を見直した「VAIO」新製品の肝
IT関連
2023-03-31 10:41
"国家の利益のため"活動する中国の脅威アクター、東南アジアの大手通信事業者狙う–Cybereason報告
IT関連
2021-08-06 10:09
クラウドストライク、日本語のサイバー攻撃訓練サービスを開始
IT関連
2022-09-14 18:13
ドーモ、「Domo.AI」など事業戦略を発表–ソニー銀行は組織全体で活用
IT関連
2023-09-23 18:18
2024年は「ビジネスAI元年」になる–SAPジャパンが事業戦略を発表
IT関連
2024-02-17 20:56
スパコン「TOP500」、「富岳」が首位を維持–「Perlmutter」が初めてトップ10入り
IT関連
2021-06-29 13:45
[速報]マイクロソフト、自律型AIソフトウェアエンジニア「Devin」のCognition AIと提携を発表。Azure上でDevinを提供へ
Microsoft
2024-05-22 04:52
日立チャネルソリューションズとMILIZE、AIを用いた金融向けのサービスを提供
IT関連
2022-10-26 14:37
Googleの決済サービスを振り返りながら、pring買収による“金融本格参入”のインパクトを分析する (1/5 ページ)
アプリ・Web
2021-07-31 09:45