宿泊しながら瞑想を パナソニックが京都のホテルに体験ブース

今回は「宿泊しながら瞑想を パナソニックが京都のホテルに体験ブース」についてご紹介します。

関連ワード (利用、呼吸、瞑想等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、It Media News様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 パナソニックは25日、光や音、ミストなどを制御し“瞑想(めいそう)”体験を演出する宿泊施設向けのブース「(MU)ROOM」(ムルーム)を京都市南区の「ホテルアンテルーム京都」の客室1室に導入し、3月2日から効果を検証すると発表した。9月30日まで宿泊者に利用してもらい、今後のビジネス展開を検討する。

 ムルームは茶室の広さを参考にした2畳半のブース。宿泊者はスマートフォンアプリと連携させた計測装置を胸につけ、室内中央のクッションに座って30分間、利用する。

 白い室内は角をなくし広がりを感じさせるつくり。利用者の心拍数や呼吸の状態に合わせ柔らかな光や自然界の音を出し、極微細なミストや森林の香り成分も噴出して霧の中にいるような感覚を演出する。

 早稲田大人間科学学術院の熊野宏昭教授が利用者を瞑想に誘う音声ガイダンスのプログラムなどを監修。宿泊料金は1室あたり8000円〜1万5000円で時期により変動する。すでに9月末までの宿泊予約が約50件入り、3月中はほぼ予約で埋まったという。

 パナソニックの金子司・ソリューション二課長は「新型コロナ禍などで閉塞(へいそく)感のある今、自分と向き合う瞑想を体験してリラックスしてほしい」と話していた。

copyright (c) Sankei Digital All rights reserved.

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ネオジャパン、避難確保計画の作成システムを構築–年間の作業時間が41%減少
IT関連
2023-04-29 05:30
ウクライナでも活動–非常事態に重要データを救うAWSのプロジェクト
IT関連
2022-12-03 14:59
イケア、ゲーミング家具を発売 ASUSが協力 「手頃な価格で」
くらテク
2021-04-28 11:59
「elementary OS 7」の堅実な進化–シンプルな操作性とパフォーマンスの向上
IT関連
2023-02-09 17:54
ソフトウェア開発で考える「事業・技術・組織」の最適化–不動産バーティカルSaaSの例
IT関連
2024-11-07 16:19
日本テラデータ、データカタログの提供でQuollio Technologiesと協業
IT関連
2024-08-01 08:46
「Raspberry Pi」を代替するSBC–さまざまな特徴を持つボード5選
IT関連
2023-07-16 21:10
Clubhouse、米大手VC主導のシリーズCラウンド増資 クリエイター支援とスケーリングにフォーカス
企業・業界動向
2021-04-20 03:58
話題の次世代写真SNS「Dispo」創業者デビッド・ドブリック氏インタビュー、完璧な世界から抜け出して今を楽しもう
ネットサービス
2021-02-17 23:56
第34回:最近、社長はひとり情シスと話していますか?
IT関連
2021-05-27 14:23
パーソルマーケティングら、営業DXを推進するメニューを展開–ツール導入など支援
IT関連
2022-11-19 14:43
DNP、建物メンテナンス管理のSaaSを展開するBPMと資本業務提携
IT関連
2021-02-09 16:35
SUBARU、コンセプトカーの部品製造に3Dプリンティング技術を活用
IT関連
2024-10-25 15:19
HPE、「Ezmeral」ポートフォリオを拡充
IT関連
2021-03-18 00:35