「3.11」から10年、被災地の復興を航空写真で振り返る──国土地理院がWebで公開

今回は「「3.11」から10年、被災地の復興を航空写真で振り返る──国土地理院がWebで公開」についてご紹介します。

関連ワード (並行法、建物、陸前高田市等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、It Media News様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 東日本大震災から10年、被災地の復興はどのように進んでいるのか──国土地理院が、震災で被害を受けた地域の航空写真をで公開している。震災前、震災直後(11年3月12〜19日)、震災から約5年後、約10年後の航空写真やデータを見比べることで、各地の復興を確認できる。

 国土地理院が2月25日に公開したWebサイトでは、岩手県宮古市、陸前高田市、山田町、宮城県石巻市、南三陸町、女川町、福島県相馬市のデータを公開。航空写真だけでなく、地形図や標高データも掲載している。ただし標高データは震災直後(11年)と震災から約10年後(20年)の画像のみ。

 陸前高田市、南三陸町、女川町、相馬市の航空写真については、特殊なメガネなどを使わなくても立体的に視認できる画像を掲載している。裸眼で2枚の画像の奥を見るように重ね合わせる「並行法」、画像の手前を見る「交差法」で立体視でき、建物や地形の高低を確認できる。拡縮も可能で、それぞれ震災直後と震災から約10年後のデータを公開している。

 「出典を明記する」などの規約を守れば、画像の転載や商用利用も認める。国土地理院は「これまで各地で記録してきたものを、復興の様子を確認できるようになればと公開した。地元の人による振り返りや学校での教育などに役立ててもらえれば」としている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スマトラ島沖地震の教訓を オンライン研修会/岩手・陸前高田市

 · スマトラ島沖地震の教訓を オンライン研修会/岩手・陸前高田市 2021年02月08日 18:55 更新 東日本大震災の発生から来月で10年になります。これを前に陸前高田で、20万人以上が亡くなったインドネシア・スマトラ島沖地震 ...

陸前高田市のプロフィール

昭和60年10月1日 告示第69号 わたくしたちの陸前高田市は、白砂青松の高田松原をはじめ、海・山・川の資源に恵まれ、先人ののこした歴史と伝統のあるまちです。 わたくしたちは、陸前高田市を愛し、豊かな心をもち、広い視野にたって力をあわせ、より住みよいまちづくりに努めるため ...

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
オンラインレッスン虎の巻(後編)–開講後の業務管理と成功事例
IT関連
2021-04-27 14:37
Excel方眼紙をアプリ化するローコード・ノーコードツール「Forguncy」、どこまでちゃんと業務アプリケーションが作れるのか? 実例を見てみる[PR]
Forguncy
2021-06-14 23:00
SBテクノロジー、ゼロトラストセキュリティ短期構築サービスを開始
IT関連
2021-02-02 16:20
Docker Desktop無料の猶予期間が今日で終了。250人以上もしくは年間売り上げ1000万ドル(約11億円)以上の組織は有料に
Docker
2022-02-01 18:42
オラクル、フルマネージドの分散データベースサービスを提供
IT関連
2024-03-07 11:33
コアグローバルマネジメント、運営ホテルに多言語通訳サービスを導入–インバウンド需要拡大の対策強化
IT関連
2024-06-30 07:54
Chatwork、予実管理を支援する「DIGGLE」を導入–全社的な予実意識の醸成を図る
IT関連
2022-08-19 16:40
サードパーティークッキー廃止に向けて–2024年にマーケターが知るべきこと
IT関連
2024-01-05 10:49
TIS、決済ソリューション基盤に「Oracle Exadata Cloud@Customer」を導入
IT関連
2024-04-18 07:29
オラクル、Cohereと連携で生成AIサービス開発へ–OCIでの提供図る
IT関連
2023-06-17 21:50
データ統合プラットフォームのTalend、プライベートエクイティThoma Bravoが買収へ
IT関連
2021-03-12 11:12
中国各地の自然公園で一気に進む「鳥認識AI」の導入
IT関連
2023-06-30 21:34
上智大、「BtoBプラットフォーム 契約書」を導入–契約業務をデジタル化
IT関連
2024-11-27 05:19
米政府、カスペルスキー社製ソフトウェアの国内販売を禁止へ
セキュリティ
2024-06-22 11:58