オラクル、フルマネージドの分散データベースサービスを提供

今回は「オラクル、フルマネージドの分散データベースサービスを提供」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 日本オラクルは3月5日、自律型データベース(DB)「Oracle Autonomous Database」の新たなオファリングとしてフルマネージドの分散DBサービス「Oracle Globally Distributed Autonomous Database」の提供を開始したと発表した。「Oracle Database」の分散DB機能とAutonomous Databaseの自律機能を組み合わせることで、複雑な運用の簡素化とコストの軽減を支援する。

 Oracleでハイアベイラビリティーテクノロジー開発担当シニアバイスプレジデントのWei Hu氏によると、分散DBは高い拡張性や可用性、データ主権の確保を可能にする一方で、複数の拠点に多数のサーバーの導入を伴うため、導入と管理が困難になりがちだという。

 Globally Distributed Autonomous Databaseでは、分散DBを単一の論理DBとして管理し、自動化されたプロビジョニング、チューニング、スケーリング、パッチ適用、セキュリティ機能を活用することで、時間のかかる手作業や潜在的なエラーを回避することができる。

 Globally Distributed Autonomous Databaseは、データ分散手法の一つであるシャーディング技術を基盤に構築されている。これにより「Oracle Cloud Infrastructure(OCI)」の可用性ドメインやリージョン全体にデータを自動的に分散して格納することができる。幅広いデータ型、ワークロード、プログラミング形式に対応し、既存のSQLアプリケーションを書き換えずに使用することができるという。

 Hu氏は、主な想定用途として「高い拡張性と可用性の実現」と「データ主権要件への対応」の2つを挙げる。

 同氏はさらに、「Autonomous Database Select AI」などの新しいツールもGlobally Distributed Databasesで利用可能であると説明した。Select AIは、大規模言語モデル(LLM)を使用して、会話スレッドの自然言語の質問をSQLクエリーに変換するものになる。

 また、「Oracle Database 23c」で導入されたRaftレプリケーションによってデータを損失することなく、3秒以下の自動フェイルオーバーを可能にするという。検索拡張生成(RAG)を統合した「AI Vector Search」の提供も予定している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
対面で6月開催のMWCバルセロナ、エリクソンは不参加を表明
IT関連
2021-03-10 08:43
マイクロソフト、新サービス「Microsoft 365 Copilot Chat」を発表–従量課金のエージェント機能など追加
IT関連
2025-01-17 06:55
Twitterがフェイスブックのような「ハート」や「顔」の絵文字リアクション導入を検討中
ネットサービス
2021-03-26 19:20
東芝テック、リテール基盤とRetail AIのスマートカートを連携–食品スーパーで実証
IT関連
2024-10-09 05:11
日立製作所、製品セキュリティで生成AIを活用した「脆弱性分析サービス」を提供
IT関連
2025-03-07 18:22
Corel、Mac仮想化ソフト「Parallels Desktop 17 for Mac」をリリース
IT関連
2021-08-11 04:52
自動運転技術のティアフォーと自動車学校運営のミナミHDがAI教習システムを手がける「AI教習所」設立
オープンソース / Open Source(用語)
2021-05-18 12:54
CIOやIT部門が直面しているITの拡張、役割と変化とは–ガートナー・長谷島氏
IT関連
2024-01-05 01:01
スウェーデンの電動航空機スタートアップHeart Aerospaceが200機を受注
モビリティ
2021-07-27 02:23
AI導入の障壁は既存インフラ–ITモダナイゼーションとクラウド移行の需要が拡大
IT関連
2024-04-06 01:39
非中央集権SNS「マストドン」初の公式iOSアプリ、今夏リリースへ :マストドンつまみ食い日記
アプリ・Web
2021-02-08 17:42
KDDI、月2480円で20GBの新プラン「povo」 5G通信も対応 「3キャリアで最安値目指した」
企業・業界動向
2021-01-14 08:22
GitLab、「GitLab 16.11」リリース–「GitLab Duo Chat」が一般提供
IT関連
2024-04-21 18:03
「Linux」の安全性を高めるために実践してほしい7つの基本事項
IT関連
2023-10-14 03:05