リチャード・ストールマン氏がフリーソフトウェア財団の理事に復帰

今回は「リチャード・ストールマン氏がフリーソフトウェア財団の理事に復帰」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 フリーソフトウェア提唱者のRichard M. Stallman氏(RMSとしても知られる)は米国時間3月22日、「フリーソフトウェア財団(FSF)の理事に復帰した」と発表する動画を公開した。同氏はMe Too運動の余波と、性犯罪者Jeffrey Epsteinとの交友疑惑が浮上していた、人工知能(AI)のパイオニアである故Marvin Minsky氏を擁護する内容の見解を示したことが引き金となり、2019年9月にFSFのプレジデントと理事を退任していた。

 Stallman氏は今も、フリーソフトウェアとオープンソースの世界では著名な人物だ。同氏はテキストエディター「Emacs」を開発し、「GNU Public License」(GPL)の下、再ライセンスしたことで名声を確立した。GPLは最初のフリーソフトウェアライセンスだ。これにより、同氏が嫌う「オープンソース」のライセンスやソフトウェアという言葉が生まれた。同氏は他にも「GCC」コンパイラーを開発している。こうした功績が認められ、マッカーサー財団の「天才賞」などを授与されている。

 しかし最近では、Linuxを「GNU Linux」と呼ぶべきだと主張するなど、偏屈者として知られるようになり、長年にわたって同氏を支持してきた多くの人々を遠ざけていた。

 同氏が取り組んだ最後の重要な仕事は、2007年にリリースされた「GNU General Public License version 3」(GPLv3)だ。

 Stallman氏は正式に辞任していたものの、実際にFSFと縁が切れたわけではなかった。それは、引き続きGNUプロジェクトを担当していたからだ。この組織は、GNU Emacsやその他のGNUプログラムの本拠地として機能している。

 Stallman氏は、FSFとGNUプロジェクトの両方を統括していたため、混乱を招いた。それを認識したFSFは当時、次のように説明している。「FSFとGNUの関係はこれまで流動的だった。(中略)GNUの意思決定は主に、GNU幹部の手に委ねられていた。RMSはFSFのプレジデントを辞任したが、GNUの責任者からは辞任していないため、現在FSFはGNU幹部と将来の関係について、共通の理解を確立するために取り組んでいる」

 FSFはまだ、Stallman氏が理事に復職したことを発表しておらず、FSF幹部も復職したという同氏の発言に関する質問には回答していない。その一方で、FSFのウェブサイトには理事の1人としてStallman氏の名前が掲載されている。

 Stallman氏は動画で、「このことを喜ぶ人もいれば、がっかりする人もいるだろう。(中略)いずれにしろこれが現実であり、2度目の辞任する意思はない」と述べている。

 同氏の支持者は今も応援している一方、同氏がフリーソフトウェアの世界で多くの人々を遠ざけ続け、重要な仕事を10年以上も手がけていないことから、その数は着実に減っている。オープンソースコミュニティーは確かに、同氏が1980年代に先駆的なライセンスやプログラミングに取り組んだ功績に感謝すべきだろう。しかし2020年代に入ってからは、女性蔑視的で自己顕示欲の強い同氏の態度に愛想をつかす人が増えている。そのため同氏が再び脚光を浴びることは、FSFとフリーソフトウェアの両方にとって朗報とは言い難いかもしれない。

沢山ソフトウェア

沢山ソフトウェア since 2004/05/25 ようこそ沢山ソフトウェアへ グッバイトゥユーというアドベンチャーゲームをゆっくり作っています。 2008/09/28にVer.4を公開しました。 お話は続き物なので、最初はVer.2からどうぞです。

Welcome to KOGADO STUDIO Software Products Web Site

工画堂スタジオです。パワードールシリーズ、シークエンスパラディウムシリーズ、火星計画シリーズ、リトルウィッチパルフェ、リトルウィッチレネット、お花畑のフローレ、ハートフルメモリーズ、パルフェふぁシュヴァルツシルト、サイキックウォー、グレートアッシュの紹介。

東京ソフトウェア株式会社

東京ソフトウェア株式会社はITソリューションで未来を創造するプロフェッショナル集団です。アプリケーション系とインフラ基盤系のトータル・ソリューション・ニーズに対応しています。

[富士通WEB MART] 周辺機器・ソフトウェア : 富士通

周辺機器・ソフトウェアのトップページ。富士通パソコンFMVの価格チェック・購入なら、富士通直販 WEB MART。ノートパソコン・デスクトップPC・タブレットのカスタマイズ(BTO)やアウトレット品など、メーカー通販サイト限定の品揃えと特価商品をご用意。

グローバルソフトウェア

スマホアプリからVR・MRまでの幅広い技術で、様々なニーズにお応えします。電子カルテ「イージーカルテ」はシンプルな使いやすさと、診療科に合わせた自在なカスタマイズ性を備えています。当社は新しい価値の創造を目指し、ニュービジネスを積極的に展開しています。

カタログ・取説ダウンロード-住友重機械工業株式会社 PTC事業部

カタログ・取説・ソフトウェア オプション仕様 2D・3D CADダウンロード 旧品情報 旧品カタログ・取説・ソフトウェア 旧品寸法図 メルマガバックナンバー 修理・サービス 技術情報 減速機編 モータ編 インバータ編 選定・計算 小型ギヤモータ選定

ふみぃのソフトウェア工房 - Vector

配布しているソフトウェア TMIDI Player 3.8.6 (MIDI Player) Cherry (MIDI Sequencer) 添付の説明書は不親切なので、NORAKUROさんのMIDI初心者のための0からはじめるCherry講座ご参照ください。 Cherry 1.5.3 (alpha) Cherry 1.5.2

JSTQB認定テスト技術者資格

 · ソフトウェアの品質や信頼性、安全性の確保は急務なのです。 そのための重要な技術として、ソフトウェアテストがあります。 システムトラブルの報道でしばしば目にする「テスト不足」というキーワードは、テストの工数の不足を示唆しているだけではありません。

Yasu software - Vector

やすソフトウェアへようこそ。 当サイトでは、自作のフリーソフトウェアを公開しています。 携帯版では携帯向けアプリも公開していますので、ぜひご覧下さい。 時々サーバーがダウンする場合があります。繋がらない場合は ...

深夜廻(しんよまわり) | 日本一ソフトウェア

好評発売中 夜道探索アクション「深夜廻」の公式サイトです。-あなたを さらいに 夜がくる

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
中国、重要情報インフラでのマイクロン製品調達を禁止
IT関連
2023-05-24 13:00
【ロボットまとめ】Cyberdogの目をのぞきこめ、フィールド、フード、フルフィルメント
IT関連
2021-08-15 07:29
壁のスイッチが切られてもPhilips Hueが操作可能になるモジュール登場
ハードウェア
2021-01-16 13:27
上越市、DX推進基盤にHPE GreenLake採用–セキュアなVDI環境を「as a Serviceモデル」で導入
IT関連
2023-03-25 17:26
キヤノンS&S、中小企業のDX認定取得を伴走支援
IT関連
2025-03-09 01:53
LinkedInはいかに脅威検知にかかる時間を大幅削減したか
IT関連
2023-01-05 17:48
ドコモ、無人販売用「スマートスタンド」開発 ショーケース型冷蔵庫に各種センサー配備、「施設から出ることなく非対面で購入」ニーズに対応
企業・業界動向
2021-06-04 18:40
コアERPとクラウドの活用を推進–SAPジャパンが2021年戦略を発表
IT関連
2021-02-18 18:20
Rust Foundation、Rustコミュニティーの成長支える助成プログラム開始
IT関連
2022-04-02 06:55
学生のうつ症状を85%の精度で検出 スマホと活動量計でAI監視 カーネギーメロン大学など開発 :Innovative Tech
トップニュース
2021-02-17 18:14
中小企業向けERPプラットフォームの独xentralがTiger Globalなどから82.2億円のシリーズB調達
ソフトウェア
2021-08-19 08:50
国内のデータセンター建設投資は2028年に1兆円超–IDC Japan予測
IT関連
2025-04-09 22:39
「Microsoft Teams」の障害、原因はストレージサービスへの接続不良
IT関連
2022-07-23 18:14
日本IBM、「IT変革のためのAI」を体系化–システム開発/運用に生成AIを活用
IT関連
2024-03-08 02:38