「Google Meet」が刷新へ–複数のピン留めに対応、動く背景も

今回は「「Google Meet」が刷新へ–複数のピン留めに対応、動く背景も」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 グーグルは、1年前から無料で提供しているビデオ会議サービス「Google Meet」を刷新する。

 5月から、画面上でどのコンテンツを強調して表示させるかを制御するための新機能がウェブ版に追加される。例えば、プレゼンテーションや複数の発言者をピン留めしたり、ピンを解除したりできるようになると、Googleは米国時間4月21日のブログ記事で説明した。自分自身の映像の再配置、非表示、サイズ変更も可能となる。

 気の利いた背景を求めるユーザーのために、動画の背景も追加される。提供開始時点では、教室、パーティー、森林の3種類が利用できる。また、画面に映るユーザーの画像が暗すぎたり明るすぎたりする場合に、明るさを自動調整することも可能となる。両機能は今後数週間のうちに提供される予定だ。

 このほか、モバイルネットワークを利用している場合にデータ使用量を抑える新機能「Data Saver」が4月中に追加される。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
GoogleがSonosの特許5件を侵害したと予備裁定が認定
IT関連
2021-08-16 16:57
電気代が数倍? 電力取引価格の高騰で「市場連動型プラン」がピンチ 対応に追われる電力小売事業者
くらテク
2021-01-13 07:15
Webマーケのトレンダーズが異例の「ラノベ共創サービス」 「新入社員の熱烈アピール」で新規事業化
企業・業界動向
2021-08-14 14:36
マイクロソフト、GIGAスクール構想で約300万台のWindows PCを出荷
IT関連
2021-04-16 12:52
今はソリューションのための半導体–インテル、新ブランド戦略を語る
IT関連
2023-08-03 02:35
AIが差別化要因ではなくなる日、在るべき組織の姿とは–ITR・内山会長が提言
IT関連
2024-12-03 01:33
AWS、「IoT TwinMaker」、新「Aurora Serverless」のGAなど–AWS Summit
IT関連
2022-04-24 19:14
トレンドマイクロ、生成AI用セキュリティ対策機能を提供開始
IT関連
2024-08-03 04:54
WebAssemblyをPOSIX対応に拡張した「WASIX」登場、bashやcurl、WebサーバなどLinuxアプリが実装可能に。Wasmerが発表
WebAssembly
2023-06-07 07:50
脆弱性矯正修復プラットフォームのVulcan Cyberが22.9億円調達、脆弱性スキャナーを無料で提供
セキュリティ
2021-03-19 04:19
デバッグのときにDockerコンテナにシェルやデバッグツール群を組み込める「Docker Debug」が正式リリース
Docker
2024-08-02 01:37
SPACはVCがクリーンテックに資金を提供するために必要なツール
EnviroTech
2021-02-03 11:03
2022年のサイバー攻撃を振り返る–ロシアによるウクライナ侵攻の影響も
IT関連
2022-12-17 22:34
ガートナーが示す新キーワード「ジェネレーティブ」とは
IT関連
2022-04-19 07:31