SAP、2022年の事業戦略を発表–クラウド、サステナビリティーで選ばれる会社に

今回は「SAP、2022年の事業戦略を発表–クラウド、サステナビリティーで選ばれる会社に」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 SAPジャパンは2月16日、2022年のビジネス戦略説明会を開催した。日本法人設立30周年の節目の年となる2022年は、「クラウド」「社会課題の解決を通じて選ばれる会社」「サステナビリティ-」の3つを重点方針として掲げる。

 説明会では代表取締役社長の鈴木洋史氏が、まず2021年を振り返り、主要な業績を数字を交えて紹介。グローバルでは、SAP S/4 HANA Cloudの売り上げが前年比47%増となるなどクラウドが好調だった。総売上高は前年比3%増、営業利益も同1%増だった。鈴木氏は、中でもSAPが重要指標とする「カレント・クラウド・バックログ(Current Cloud Backlog:特定の基準日時点から12カ月間で見込まれる、契約で約束されたクラウドの売り上げ)」が前年比26%となったことに触れ、「クラウドカンパニーとしての成長を裏付ける結果」とした。

 SAPジャパンの2021年の総売上高は13億8000万ユーロ(1770億円)だった。前年比6%増で、グローバルの2倍だった。2014年以来の右肩上がりが続いており、2021年は2014年の2倍以上の総売上高を達成したという。

 2021年のビジネスで主要な取り組みの1つが、「RISE with SAP」だ。S/4 HANA Cloudを中核に企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)実現を支援するもので、2021年初めにグローバルで発表、日本でも提供を開始した。グローバルでは、既に1300社以上がRISE with SAPを採用しているとのこと。日本の採用企業数は明かさなかったが、日本貨物航空、デサント、野村総合研究所などの企業が利用している。

 SAPは同日、2021年に創設した「SAPジャパンカスタマーアワード」の受賞企業も発表した。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
凸版印刷とDeNA、メタバース空間におけるアバター生成管理基盤を実証
IT関連
2022-11-09 21:50
CloudLinux、「CentOS」の代替OS「AlmaLinux」ベータ版リリース
IT関連
2021-02-02 08:44
シェアリングIoT農園を展開するプランティオが1.3億円調達、大手町エリア・渋谷区・多摩田園都市エリアに農園設置
IT関連
2022-03-24 02:20
「Linux」ならではの魅力–「Windows」や「Mac」にはない優れた機能
IT関連
2022-09-15 08:30
日本テラデータ、AI特化の新たなコンサルサービスを提供
IT関連
2024-02-07 05:14
つながりは「インスタ」 総長なき令和の暴走族
IT関連
2021-05-12 17:25
Snowflake、スルートマンCEOが退任–後任はAI担当幹部のラマスワミ氏
IT関連
2024-03-01 01:33
富士通、北陸銀行らと銀行業務における生成AI活用を検証
IT関連
2023-09-27 17:24
AIが健康な胎芽を特定し体外受精の成功率を高めると謳うEmbryonics
フェムテック
2021-01-23 05:04
WebAssemblyでマルチスレッドによる並列処理を可能にする「wasi-threads」仕様の提案、ByteCode Allianceが明らかに
WebAssembly
2023-02-27 04:03
エキスパートが語る、2024年を占うITトレンドとストレージのホットな関係
IT関連
2023-12-20 08:35
グーグル、「Android」アプリのアカウント削除を容易に–開発者に対応要請
IT関連
2023-04-08 18:42
iDeCoはNISAより節税メリット大–デメリットもきちんと理解して活用
IT関連
2021-03-02 15:08
二足歩行ロボット「キャシー」が5kmランに成功
ロボティクス
2021-08-02 23:53