NECと北原病院、AI型リハビリ介入プログラムの実証で正確性の46%向上を確認

今回は「NECと北原病院、AI型リハビリ介入プログラムの実証で正確性の46%向上を確認」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NECと北原病院グループの医療法人社団KNIは、人工知能(AI)技術を活用して患者に最適なリハビリテーション介入プログラムを作成する技術実証を北原リハビリテーション病院で行った。

 この実証は、NEC独自のAI技術「模倣学習技術」を用いて支援することで、経験の浅いスタッフが行うリハビリ介入プログラム作成業務の正確性が46%向上することを確認した。模倣学習技術は、熟練者のデータが少ない場合でも、非熟練者のデータを活用することで、熟練者の行動を効率的に学習し、熟練者の経験に即した行動を再現可能にするという。

 今回の取り組みでは、特に退院までに機能的自立度評価(FIM)の改善が見られた事例を真似るべき熟練者のデータとし、それ以外の事例を非熟練者のデータとして、同時に学習させた。これにより効果の高いリハビリ介入プログラムの候補を出力する高精度な学習モデルを生成することができたという。

 リハビリ計画作成業務は、「患者の回復度の予測」「リハビリ目標の設定」「リハビリ介入プログラム作成」の3つのプロセスがあり、今回はリハビリ介入プログラム作成に着目し、AI技術を活用した業務負荷の軽減について検証した。

 具体的には、北原リハビリテーション病院に蓄積されているリハビリ介入プログラムの実施事例データベースに、熟練者の経験に即した行動を学習して再現する模倣学習技術を適用して回復効果が高かった、リハビリ介入プログラムの実施事例を模倣したりする。これにより患者一人ひとりの状態に最適と思われるリハビリ介入プログラムの候補を表示した。

 NECは、同技術を活用することで経験の浅いスタッフが作成するリハビリ計画の質が向上し、指導するベテランスタッフの業務負荷を軽減することが期待できるとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Microsoft、「Teams」向けアプリ「collaborative apps」のAPIなどを発表 :Build 2021
アプリ・Web
2021-05-27 14:38
[速報]BigQueryが非構造化データのサポートを発表。これで構造化データ(RDB)、半構造化データ(JSON)、非構造化データをサポート。Google Cloud Next '22
Google
2022-10-12 06:13
東進と日本マイクロソフト、生成AIを活用した英作文の自動添削システムを開発
IT関連
2024-05-22 00:23
セールスフォースが新たに打ち出すAI戦略とは
IT関連
2024-09-13 19:08
千曲市教委、市内13校の統合ファイルサーバーを刷新–動画・画像などの大容量データに対応
IT関連
2023-08-24 07:02
公取委研究会、AIなどの競争上の課題について報告 自動ランク付けでの自社優遇を問題視
IT関連
2021-04-02 10:33
新しい「Bing」、回答のトーンを選べる機能を一部ユーザーに提供
IT関連
2023-03-02 14:10
大企業はテレワーク徹底も中小は困難 目標達成、高いハードル
IT関連
2021-04-29 10:49
さよならVMware/高速なPython互換「Mojo」Mac版登場/Webアプリのテスト自動化サービス「Microsoft Playwright Testing」ほか、2023年10月の人気記事
編集後記
2023-11-06 18:04
奈良市立平城西小学校、協働的な学びの実現に「ミライタッチ」を導入
IT関連
2024-05-25 02:19
ファーウェイCEOはバイデン新大統領との会談を歓迎
ハードウェア
2021-02-11 13:25
アップルとインテルが台湾TSMCの3nm製造プロセスを使ったチップ設計をテスト中と報じられる
ハードウェア
2021-07-06 03:29
気候変動緩和の可能性–期待される5つのテクノロジー
IT関連
2023-03-09 16:22
経営管理のために使用されているツール、「表計算ソフト」が約4割–満足度は約2割
IT関連
2024-03-16 14:50