アイダ設計、業務デジタル化クラウドで見積依頼の業務時間を1/3に短縮

今回は「アイダ設計、業務デジタル化クラウドで見積依頼の業務時間を1/3に短縮」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 アイダ設計は、大企業の業務デジタル化を支援するクラウドサービス「SmartDB」を採用した。現場を主体とした業務のデジタル化によって見積依頼の業務時間を3分の1に短縮するなどの効果が出ている。サービスを提供するドリーム・アーツが3月29日に発表した。

 アイダ設計では、これまでの分譲住宅の需要が高かった状況から、コロナ禍以降、注文住宅の需要が高騰していた。 その結果、分譲住宅の案件受注に加えて注文住宅も受注するようになり業務量が急増。特に売り上げに直結し、関連書類が多く発生する「間取見積依頼」業務のデジタル化による改善・効率化が急務になっていた。この業務は関連する各々の部署が業務に必要な情報を紙やExcelで独自に管理していたため、情報格差が生まれ、業務効率や情報共有に問題が生じていたという。

 非IT部門である設計部が中心となり業務アプリ開発を進め、1カ月半で試験運用を開始した。特に効果が現れたのは、店舗や営業本部から起案される申請に対して設計部で行う受付審査業務で、SmartDBの導入後は同業務の全ての作業がデジタルに置き換わり、即日〜1.5日で完了するなど業務リードタイムが約3分の1に短縮しているという。

 従来、受付審査業務は、Excel・紙で回付される申請帳票を目視確認しており、記入ミスや添付資料漏れのチェック、店舗担当者への差戻しなども全てアナログで実施していた。このため次の工程に移るまでに4日前後のリードタイムを要していた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
トレンドマイクロ、XDRにセキュリティ製品群の運用管理機能を追加
IT関連
2023-08-30 15:01
電気代が数倍? 電力取引価格の高騰で「市場連動型プラン」がピンチ 対応に追われる電力小売事業者
くらテク
2021-01-13 07:15
「Java 23」正式リリース。JavaDocのコメントでマークダウンが使えるように、ジェネレーショナルZGCがデフォルトになど新機能
Java
2024-09-18 04:44
Apple WatchでiPhoneのFace IDアンロックを初体験して分かったこと Apple Watchはもはや必須 :CloseBox(1/3 ページ)
トップニュース
2021-04-28 12:00
Terraform Cloudの無料枠が強化、ユーザー数制限なし、シングルサインオン可能など
DevOps
2023-06-01 19:28
富士通、世界屈指の日本語性能を持つ企業向けLLM「Takane」を提供開始
IT関連
2024-10-03 17:44
Googleが「Stadia」のオリジナルゲーム製作をあきらめた理由 :Googleさん(1/2 ページ)
イラスト・デザイン
2021-02-15 00:15
荏原製作所、ベライゾンのマネージド型サービスでグローバルセキュリティ体制を強化
IT関連
2024-12-08 13:51
アイロボットがプログラミング教育用ロボ発売 アプリで機能をカスタム 走って光って音も鳴る
最近の注目ニュース
2021-01-20 06:32
モノを売るよりもセキュリティ運用の変革を目指す–Trellixが2023年の事業戦略
IT関連
2023-04-18 17:40
旭化成ファーマ、アバナードの支援で「市民開発」を推進
IT関連
2024-12-19 06:35
東芝テックとTTG、棚一台から導入できる無人店舗システム発売へ–品川駅で実証
IT関連
2024-03-13 06:25
生命保険の約款や学校教材における漢字の誤読を低減、正確なイントネーションで音声合成を自動生成するAIシステム
パブリック / ダイバーシティ
2021-06-17 14:18
ラズパイで「Windows 10 on ARM64」を動かす(オーバークロック編) :名刺サイズの超小型PC「ラズパイ」で遊ぶ(第39回)
アプリ・Web
2021-04-17 04:06