災害時などの耐障害性を検証、Dropboxが「データセンターの接続を断つ」テストで得た成果

今回は「災害時などの耐障害性を検証、Dropboxが「データセンターの接続を断つ」テストで得た成果」についてご紹介します。

関連ワード (ストレージ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 クラウドファイルストレージサービスを提供しているDropboxが、自社の災害対応能力を検証するために、同社の最も重要なデータセンターを完全にオフラインにするテストをどのように実施したかを紹介している。

 同社は、2015年頃にAmazon Web Services(AWS)からコンピューティングインフラを全面的に自社インフラに移行した後、独自のストレージシステム「Magic Pocket」の運用を開始している。米国のサンアンドレアス断層からそう遠くない場所に位置するサンノゼデータセンター(SJC)で、「高度に集中化」した体制を実現した。

 Dropboxは、サンノゼデータセンターの重要性の高さから、このリージョンや「メトロ」(リージョンをさらに分割したDropbox独自の管理単位)がダウンした場合に、同社のサービスのグローバルな可用性にどんな影響が及ぶかを確認したいと考えた。このため同社は、2021年11月に、SJCのデータセンターに接続されているファイバーネットワークの「プラグを物理的に抜く」ことによって、その耐障害性をテストすることにした。

 このプロジェクトを実施したチームは、テストについて詳しく説明するブログ記事の中で、「世界的に自然災害が増えており、当社のデータセンターにそのような事態が起きたときの潜在的な影響について検討することが重要だ」と述べている。

 同社が保管しているデータには、ファイルの内容そのものと、ファイルやユーザーのメタデータの2種類がある。Magic Pocketは、前者のコンテンツファイルをブロックに分割して、複数の異なるリージョンのインフラにレプリケート(複製)する。このシステムは、各データセンターが独立して同時にブロックデータを提供するように設計されており、いずれかのデータセンターがダウンするような事態でも事業への影響を最小限に抑えられる。いわゆる「アクティブ/アクティブ」なシステムだ。

 Dropboxはもともと、メタデータのスタックにも、同様のアクティブ/アクティブなアーキテクチャーを採用することを検討していた。しかし当時、同社のメタデータのメインMySQLデータベースはSJCに置かれており、このデータベースのフェイルオーバー、アクティブ/パッシブな機能のテストは適切に行われていなかった。同社はSJCのデータベースが、別の場所にあるパッシブなデータセンターにレプリケートされたMySQLデータベースに、正常にフェイルオーバーされるかどうかをテストしたいと考えた。2015年に行われたフェイルオーバーのテストは成功だったが、その後、同社のエンジニアは、メタデータにアクティブ/アクティブなアーキテクチャーを採用することはブロックストレージの場合よりも困難であることに気づいた。

 そのため同社は、メタデータにはアクティブ/パッシブなアーキテクチャーを採用するという判断を下し、その代わりに、2019年から頻繁にフェイルオーバーのテストを実施し始めた。

 しかしその後、2020年5月にDropboxのフェイルオーバーツールに「重大な障害」が発生して、大規模な機能停止が起こり、47分間のダウンタイムが発生するという事態が起きた。同社は既存のフェイルオーバーのツールとプロセスに関する緊急監査を実施するとともに、新たに7人の専任スタッフからなる災害復旧チームを発足させた。同チームは、2021年末までに目標復旧時間(RTO)を大幅に短縮するという目標を掲げた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
課税事業者への変更は6割、未対応企業はインボイス制度を「理解していない」
IT関連
2022-10-25 00:46
表記揺れの影響を受けず不動産物件を特定できる「不動産共通ID」ベータ版が4月公開、APIとして提供
パブリック / ダイバーシティ
2021-03-16 16:16
「東京ガールズコレクション」の世界観を完全再現した公式ファッション・メタバース「バーチャルTGC」が正式公開
IT関連
2022-03-15 07:38
[速報]マイクロソフトとオラクル、「Oracle Database@Azure」発表。共同でAzure上でのOracle Exadataベースのマネージドサービスを提供
Microsoft
2023-09-15 01:28
マイクロソフト、IoTのセキュリティ強化へ–ReFirm Labs買収
IT関連
2021-06-04 12:19
サステナビリティー経営でデータリテラシーが必須のスキルに
IT関連
2022-04-20 19:17
「日本からChatGPT対抗サービスを出してはどうか」とNECに提案してみた
IT関連
2023-09-08 21:06
NATOサイバー防衛協力センターに韓国が参加–アジアの国で初
IT関連
2022-05-10 16:25
ウフルと相鉄グループら、廃棄スマホを用いた「電力可視化」の実証事業
IT関連
2022-12-29 04:21
拡大する企業変革の要請に結果まで応える–アビームの山田社長
IT関連
2023-06-01 09:03
Solaris 11.4の拡張サポート期間が2037年まで延長。契約し続ける限りサポートが提供される「Sustaining Support」は無期限で提供
Oracle
2024-03-12 03:30
グーグルの新たなAIツール「Learn About」–学習のパートナーになり得るか
IT関連
2024-11-12 06:11
ポケモンカードやFunko Popなどをライブストリームで販売するWhatnotが54.4億円を調達
ネットサービス
2021-05-27 11:16
セキュリティーソフトClick Studiosが同社製品のデータ侵害に関するツイートを止めるよう顧客に依頼
セキュリティ
2021-05-01 09:50