マイクロソフト、Arm版Windowsのアプリ開発を支援する小型PC「Project Volterra」

今回は「マイクロソフト、Arm版Windowsのアプリ開発を支援する小型PC「Project Volterra」」についてご紹介します。

関連ワード (オール・アバウト・マイクロソフト、経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Microsoftは、「Arm版Windows」(WoA)に向けた開発者向け小型PC「Project Volterra」を発表した。開発者がArmネイティブのアプリを構築できるようにするもので、Qualcommの「Snapdragon」を搭載。2022年中にリリース予定だ。開発者はMicrosoftが提供する各種開発ツールの新たなArmネイティブ版を利用して、さまざまなアプリ開発できるようになり、とりわけデバイス上で人工知能(AI)処理を行うアプリの開発でメリットが見込まれる。

 Microsoftは米国時間5月24日、オンラインで開催中の年次開発者会議「Microsoft Build」の初日にVolterraを発表した。WoAプラットフォームに対する期待をさらに高めたい考えがうかがえる。同社は以前からWoAに取り組んでいるが、これをベースに動作する魅力的なPCとデバイスはまだほとんどない。QualcommがPC向けに本格的なWoA対応プロセッサーをリリースするのは2023年後半以降になるとみられている。

 Microsoftは、「インテリジェントなハイブリッドコンピューティング」というビジョンの実現を目指しているという。これは、デバイス上のCPU、GPU、NPU(ニューラルプロセッシングユニット)によるローカルコンピューティングを、「Azure」によるクラウドコンピューティングと組み合わせるというものだ。同社は、いずれ「将来のコンピューティングデバイスのすべてではないにしても、その大多数」にNPUが組み込まれると予想しているという。Microsoftは4月、音声の明瞭化(Voice Clarity)、自然なアイコンタクト、自動フレーミングなど、「Windows 11」に追加するAI搭載機能を多数発表しており、これらの機能はいずれもNPUが組み込まれたPCでのみ動作するとみられる。

 MicrosoftはBuild会議の中で、「Arm64」でネイティブで動作するよう設計された多くの開発ツールのプレビュー版を、今後数週間のうちにリリースすると発表した。また、WoAのネイティブサポートに向け、Python、Node、git、LLVMなど多くのオープンソースプロジェクトとも協力するとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
OS、プログラミング言語、ソフトを選ばない、マイクロソフトのコードエディター「Visual Studio Code」
IT関連
2021-02-16 14:57
倉庫のフォークリフトをロボットで自動化するVecnaが74.5億円調達
IT関連
2022-01-28 18:00
挑むのは“DX課題の最先端”–電通デジタル、トランスフォーメーション事業を解説
IT関連
2023-07-28 21:37
金融機関APIの活用促進に向けて–「参照系API」の技術的改善を提言
IT関連
2023-08-15 23:32
NECとTOPPANデジタル、茅野市で地域通貨を顔認証で決済する実証
IT関連
2024-04-02 10:49
デジタル投資の成果出しに悩むCIOの実態が明らかに–ガートナー調査
IT関連
2022-11-03 00:18
コネクテッドカーのビジネスモデル予測、日産、富士通らのキーマンはどう考える?
モビリティ
2021-07-28 08:47
NTT東、業務フロー全体の自動化で「Pega Platform」を採用–既存RPAとの連携が可能に
IT関連
2022-06-07 13:35
巨大ITに問われる責任 Amazonに不正商品多数 質向上へアメとムチ
IT関連
2021-06-22 08:40
Apple、音楽サブスクのApple Musicでハイレゾ配信を準備中 Apple Losslessについて記載
IT関連
2021-05-18 06:56
マイクロソフト、通信やメディア業界でのクラウド導入を促進
IT関連
2021-04-08 13:26
成田と羽田で“顔パス”搭乗スタート 顔認証でチェックインなどを非接触化
企業・業界動向
2021-03-26 09:39
アリババクラウド、企業向けのAI言語モデル「通義千問」を発表
IT関連
2023-04-13 00:43
我孫子市役所、ウェブ分離で職員のインターネット閲覧の安全性を向上
IT関連
2023-06-07 23:14